年賀状で悩む。 | 葉琉は不器用です…

葉琉は不器用です…

不器用な私と二人のチビ+旦那の事&趣味など色々な日々の出来事を書いてます。
見ず知らずの方からのいきなりのアメンバーは承認してません。
明らかに記事読んでないやろ!?と言う宣伝目的のコメントも削除させていただいております。すみませんーん。

やっと年賀状を購入してきました。


以前、既婚者や子持ちの友人と、未婚の友人の年賀状は分けたほうがいいと聞きました。

と言う事で、子供がいる友人には子供の写真年賀を送って、それ以外には手書きやイラストお年賀えお送っていますが…

今年はどうしようかな?面倒だしな~。

って思ってたら、旦那が、去年と同様に写真用とインクジェット用の2種類の年賀状を買ってきたので分けようかと思います。


今年こそ、早めに書かなくちゃ。去年はひどかった。


つかさ~悩んでる事が一つ。


気にしすぎなんだろうけど、死産&流産した友人たちはどうしよう。

子供の写真入りって嫌かな~。

家は無事に産まれてさ、育ってるけど。

亡くしたほうにしてみたらどうなのかな?と思ってみた。

本来なら、同じように育ってたはずなのに…って思って悲しいのか、それとも気にならないのか?


……長女だけの写真も変だし。

普通のイラストプリントにするかな。


気を遣いすぎ?

でもさ、せっかくの年賀なのに悲しい思いはさせたくないじゃんね~。

気にし出したら…気になって気になって。


他の友人にも聞いてみよう。


去年も今年も、流産とか死産とかの話が多かったなぁ。

あと中絶も。

泣く泣く病院に行く友人の姿は忘れられません。


自分はつくづく幸運なのだと知りました。