ブログを見に来てくださり、ありがとうございます。
ブログの主な登場人物
重度の知的障害を伴う自閉症青年 タツ
私(タツの母)
タツのパパ
タツのお姉ちゃん
ちょっと前に名古屋のグループホーム恵の事件がありました
こんなことはあってはならないと思いましたが
まあ、よくあることだよなあとも思いましたね
放課後等デイサービスも創設されたとき、とりあえず「数をこなせ」じゃないけど
バンバン乱立したように、記憶してます
とりあえず建てて、どんどん規制を厳しくして、いいものだけを残すというような感じでした
事業参入しやすいんでしょうね。福祉の世界って
ビジネスチャンスととらえて新規参入しても
儲かるようなシステムにするには、難しいんだろうなあ
昔、通っていたの放課後デイの人も言ってたけど
いつもお金が厳しいって
何をどう是正したらいいのか、よく分からないけど、
今、私ができることは、
どんな状況になろうとも、動じない子にすること
なんだろうなと
そりゃ、長年住み慣れたグループホームを離れるのは、いわゆる健常者でも大変なこと
多少の戸惑いはあるだろうけど
多少の枠の中で済ますということが必要なんだろうな
そして、どこへ行っても、愛される人になるということ
やっぱり、これに尽きるんだろうなあと、今回、改めて思いました
ご理解ください。
うちの子は、変化に弱いんです。
と訴えることも必要だし、本当に崩れやすい子は大変なのも理解します
いろんな子を見て来たから
でもね、親はいつまでも守ってあげられない
親亡き後も、どんな状況になろうとも、ひょうひょうとしていられる
そして、その中で小さな自分なりの幸せを見付けられる
それが一番なんだろうなと
味方を増やす
同じ場所にしかいられないのではなく、いろんな場所に慣れておく!!
そして、どんな場所でも楽しめる根性とでも言うんでしょうか
やっぱりそれが必要なんだなと、改めて思いました
国に「きちんとしたグループホームを作れ」と訴えるのももちろん必要だけど
じゃあ、来年、たくさん建てまーすとか言われても、何でもいいわけじゃないですからね
微力ながら私が手っ取り早くできることは、
どこに行っても大丈夫
何が起きても大丈夫な子にすること
まずは、そこだろうなと
今回、改めて思いました
今回も読んでいただき、ありがとうございました。
明日から、かなり暑いらしい・・・
これ、水で冷たくするんですけど、タツ、自分で水を入れています!
フィルターを凍らせると、より涼しいらしい