ブログを見に来てくださり、ありがとうございます。

 

重度の自閉症の息子の20年の成長記録です。

 

基本的に、今も昔もタツは穏やかな子です照れ

 

 

 

癇癪は幼児期にはありましたが、小学校に入ってからは、年に1、2回ぐらいで、中学年になってからは、ほとんどないような??

 

 

 

まあ癇癪を起しても、親に徹底的に無視されてきたので、意味がないと悟ったからなのか、またはなんちゃって独学ABAのおかげか分かりませんが。

 

 

 

そんなタツでも怒ることはあります。

 

 

 

それがとっても分かりにくい表現で。

 

 

 

まず、床に寝ます。

 

 

それだけうずまき

 

 

 

だから、先生は「?????? 」

 

 

 

なんですね。

 

 

 

私が「怒っているポーズです」と言ったら

 

 

 

「ああ、それ、怒ってるってことですか。何で寝転ぶんだろうと思ってました」

 

 

 

と先生が。

 

 

 

あとは、自分の手を机などにぶつけて「痛い」と訴える。

 

 

 

これも「僕は怒っている」という表現です。

 

 

 

人を傷付けないからいいんですけど。

 

 

 

逆に癇癪を起した方が、周りは気付きやすいかも。

 

 

 

それも年を取るごとに減ってきましたが。

 

 

 

今でも事業所で寝転んで抗議するときがありますが

 

 

 

しばらく放っておくと戻ってくるそうです。

 

 

 

その後は、何事もなく仕事をして。

 

 

 

「いつも穏やかなので、成人したら豹変するのではないか」

 

そのような話も聞くし、受け身型? の子だと、思春期辺りで運動異常症候群の合併が出たりするので、心配になって児童精神科の主治医の先生に聞いたら

 

 

 

「元々、こんな子でしょ。変わらないんじゃないの? 」と。

 

 

 

でも、我慢していたらよくないですから、これからも注意深く見守りたいと思います。

 

 

 

今回も読んでいただき、ありがとうございました。