こんにちは\(^o^)/



認定補聴器技能者•認知症予防支援相談士


スマイル補聴器 代表


佐々木健一です😊










今朝の体温36.5℃

おかげさまで今日も絶好調⤴️😆









15日の午前中は、


甲子園の農高の試合が11時に延期されたので、


その前にと思い、


あわてて藤丸さんの前の広場で出店されている


海彦山彦さんの『とかちごちそうバーガー』と


『ザンギ』、『ソーセージ』を買ってきて


家族でいただきました🍔😋






なんと言ってもハンバーガーが大きいので、


僕でも頬張るのに苦労するほどですが、


小学生の娘も彼女なりに


一生懸命かぶりついていました😅




しかも、


そのようにただでさえ大きいのに


パティから流れ出るような肉汁で


キレイに食べることは諦めました😂




今後の出店予定はわかりませんが


また出店された時には是非食べてみてください😁


















僕がお客様に満足していただくために


意識していることのひとつに、


『お客様の話を聴く』


ということがあります。




これは、


お客様のお話を聴いて


補聴器の調整に活かすことは


もちろんなんですが、


時間の許す限り雑談でも


お話を聴いてコミュニケーションを


とります。




そこで感じるのは、


お客様の多くがお話しすることが


足りてなさそうなんです。




みなさん、とても楽しそうに


色々なお話をして下さいます。




そんなお客様のお話を聴くことでも、


スマイル補聴器の佐々木健一と


関わって良かったと感じ、


少しでも癒せるのであれば


嬉しいですね😊




でも、これは仕方なく


やってるわけではないんです。




お客様と一緒に笑ったり、


たまに涙することもありますが、


僕にとっても楽しい時間


なんです😄



僕の扱う補聴器は

お話を聴くためのものですが、


コミュケーションは話すことと聴くこと、


更には相手の表情や目線など


様々な要素が絡まり合い成立しますよね。




僕の役割は聴くためだけの


補聴器ではないと思っています。




聴いて、話して、笑って、


そして家族や友人などとの


より良い関係を作り


維持向上するための


補聴器なんです。




これから益々増えていく

高齢難聴者や周囲の人たちが

一方通行の話しに不満を抱えるのではなく、

しっかりとコミュニケーションをとれて

笑顔が増える楽しい社会にしたいんです‼️



それができる補聴器🦻は、

素晴らしいモノだと

僕は自信を持ってお勧めします😊







『補聴器で笑顔を届けます😆』


出張訪問専門 スマイル補聴器

認定補聴器技能者・認知症予防支援相談士

佐々木健一

TEL 090-8637-0357

✉️ smilehochouki@esbb.ne.jp




巡回予定を毎週日曜日に定期配信中‼️


スマイル補聴器LINE@友達追加


👇こちら👇






では、また明日👋