こんにちは。
24アロマの倉内展代ですニコニコ

わたしには、今、
中学一年生の娘と、
小学5年生の息子がいます。

この5年生の息子。
5年生になった春から、たまに、朝起きたら

「頭がクラクラする。気分が悪い」

と、言うようになりました。
もちろん、その日は学校欠席。

最初のうちは、重くも受け止めておらず、
精神的なのかな〜?
機嫌とったら良くなるかなー?
くらいにしか思っていませんでした。
症状も、午前中に強く、午後から次第に良くなって行くので、
ズル休みしたいのか???
とさえ、思っておりました…

秋になり、たまーにだったこの症状が、2週間に一度くらいのペースで出るようになりました。
時々、
痛っ!
と、頭痛も訴えることさえ。

ホントにどこか悪いのかも。一度、病院行ってみて、何もなければそのまま様子みよう。
で、病院行きました。

起立性調整障害やね。

と。

思春期の頃に起こるようです。
うまく書けないので、ウィキペディアから抜粋↓


循環器系の障害として捉えられており[3]、身体的な症状としては朝起きられないめまい立ちくらみ(脳貧血)が一番多くみられ、その他にも動悸息切れ睡眠障害・食欲不振・腹痛頭痛倦怠感など人によりさまざまな症状が現れる。血液による酸素と栄養の供給が悪いため、疲れやすく疲れからの回復が遅れる[4]

精神的な症状としては疲労感過換気症候群不安障害などがみられる場合もある。


うちの息子の症状は軽い方で、重くなると、毎日この症状が出るそう。

今は、医学も発展し、今の息子の症状に病名がつき学校にも伝えやすくなりましたが、昔は

ズル休み

だと、とられることの多い症状だったようです。ホントに、横になってたら、笑ってるし、機嫌いいし、

嘘なん???

と思ってしまいます…

食欲もあるし。


病院で、「上の子は何もなかった?」と聞かれました。                                                                   お腹痛いとか、しんどいとか、わたしにはよくわかんないなー?と思うしんどさを訴えてることはあったけど、

いつもの精神的なものやね。

と済ませてたな。                                                 今思えば、上の子もこの病気だったのかなと思えます。

思春期のもの。そして、病名がつく症状だとわかり、心優しく息子に接してやれる。

今でも、しんどいと訴えてくることのある娘にも優しく声かけてやれる。


息子のこの症状が、私を母として一歩成長させてくれました。

しばらく続きそうだな。


見守ります。。。