今年の6月に買ったノリウツギの苗ですが


最初はこんなに綺麗だったのに


我が家に来てからどんどん元気がなくなり

葉が黄化していき



今では 葉脈が茶色くなり 見るも無惨な姿に

なっております



そばに居る シマトネリコは梅雨前に

植え替え、根を切ったり 剪定したお陰か

びっくりするくらい元気になって綺麗な

新芽を次々だし 葉っぱもツヤッツヤに

なってるのに



ノリウツギは弱る一方で

何とも言えない気持ちになりました


元気になって欲しいのに

どんどん葉を落としていく姿に

どうしたらいいのか本当に分からなくなりました



タンニン鉄もあげてますが、葉を落とす状態に

変わりはありません


ただ、新芽を出してくれるようにはなりました


そこはとても嬉しいのですが



新芽の下側は どんどん落葉していくので

心配しながら毎日見守っています



この所、葉を巻きながら枯れているのを見て

一瞬葉巻虫? って思いましたが


よく見てみると 虫がいる感じではなく

直射日光が強すぎるのか?


と思えました


ので、

次の日からパラソルを立てることにしました



パラソルを立ててから3日くらいしか経って

ませんが、

何となく良いような気がしてます


(あくまで感覚的なものですが、葉の色が

少し濃くなったような気がします)



我が家は朝から昼過ぎまで太陽ガンガン当たる

コンクリート地獄な環境なので

色んな植物達にとって過酷な環境なんだろうと

思います



それに加えて、ノリウツギを植える時の土が

あまり良くなかったかも、と思いました


市販の培養土だけにしておけば良かった…


昨年作ったコンポストの土やら使い終わった

土にリサイクル資材を混ぜたものやら色々

混ぜて使ってみたんですよね


それが良くなかったのかな…



反省点は色々ありますが

どれが原因ってはっきり分からないので

植物の栽培って本当に難しいなぁと感じて

おります



他、種から育てたジニアは ハダニやら

グンバイムシやらイモムシ系やらの虫の温床

になっており 難しさを痛感しております



我が家の植物は 無事夏を越せるのでしょうか