ヤーズフレックス配合錠に変更してから
初めての消退出血の様子をまとめたいと
思います。





ヤーズフレックス配合錠を飲み始めて
33日目で消退出血が始まったわけですが



少量の出血から始まり
同時に下腹痛も始まり、痛みは約4日ほど
続きました。

(こんなことはピルを飲む前も
フリウェルULDを飲んでいた時も
ありませんでした
生理痛は初日の数時間で終わるのが常
だったので。)


鈍痛に耐えられず2日目に
ロキソプロフェンを飲みました。




休薬期間に入り、3日後に出血量が少し
増えましたが、次の日にはまた少なくなり
ました。
出血は休薬期間終了後3日ほどで止まりました。
つまり、トータルで10日間続いたことになります。
(量は少ないけど、、長い(;´∀`))



そして、前から悩んでた頭痛ですが
休薬期間に入ってから3日目から痛くなり
2日間はロキソプロフェンを飲みました。
その後はフェードアウトしていきました。



経血の量的にはフリウェルULDの時より
減ったと思います。
夜寝てる間にドバっと出ることも
ありませんでしたしグッ
2日目にドバーーーっと出ることも
ありませんでしたグッ


私は今まで量が多かったので、しっかりと
厚みのある生理用品を使ってましたが、
これからはスリムで間に合いそうです。


↑このメーカーさんに、
もう少し薄いバージョンのナプキンを
作っていただきたい!
コットン・ラボさんお願いします 
m(_ _)m




量が減ったのは良かったのですが、
少量出血がダラダラと続くのは、、
面倒くさいですね(;´∀`)
フリウェルULDの時は7日くらいでしたが
ヤーズフレックス配合錠では10日。
お股がかぶれるかとヒヤヒヤしました💦




そして、下腹部痛が4日ほど続き
休薬期間に頭痛も今まで通り起こる。。
(一長一短)



ま、今回がヤーズフレックス配合錠に
変えてからの初消退出血だったので
採用不採用の結論は出さず、
もう少し様子見したいと思います。



取り敢えず、ご報告まで。
どなたかの参考になりましたら。
(⋆ᵕᴗᵕ⋆)"☆*