寝たふりしているびっちぃです。寝る気がないのね、本当は。顔の表情が面白かった可愛かったんです。


色がいいでしょう?これが

@ADDICTIONアイシャドウ の特徴ですよね。


@アディクション アイシャドウレッドリリー109番です。


やっぱり良いね。

着けてみて同じ感想。

とても久しぶりに着けました。とても良い。

肌に馴染んでとで肌の色に馴染んでしまうアイシャドウです。

色の白い人は大丈夫。

それは、また違った雰囲気になれますね。

着けてないみたいなんですが、確実に違います。


パールはいいのです。

マットアイシャドウが一番好きです。


私はラメやメタリックは顔に着けることが出来ません。

私が使えるベースメイクは

@ナチュラグラッセ BBクリームのみが基本です。

市販のファンデーションも市販のBBクリームも着けられません。


私の感覚と肌が嫌がり耐えられません。


毎日古着を見にいくのは私の日課であり習慣です。

東京中野での毎日の楽しみであり喜びです、古本もですね、

見に行くこと。


買う楽しみは取っておいたり、考えたり。



私はMACROBIOTICです。

そして重要なことの一つは、アシュタンガヨガ実践者でその身体と精神を持つ人間であることです。



古着好き 

趣味になりました。



オレンジ色のアイシャドウというのが良いんですよ。

それをお勧めしたいです。

このアディクションのアイシャドウもお勧めです。


アイシャドウが雰囲気。


チークは?


このアイシャドウを見るとね


いい気分になるんですよ。


アイシャドウを変えること。


#addiction

#古着好き

#メイクアイテム

#メイクアップ

#MACROBIOTIC

#AshtangaYoga

#YOGA #ballet #songs

YOGA MACROBIOTIC 自然療法家

@shimaisuzuyamaki

@Lucifer @Satan


いつもアイシャドウやメイクを探していた。


雑誌をよく見て、知らない人達のメイクを見て顔を見て。

このアイシャドウも雑誌に載っていた。


良いと反応するのは自分とは違う顔立ち。

だいたい自分とは真逆の顔立ち。

かハーフか出た分かったと思う。


何が魅力なの?あなたの顔。

モデルという職、モデルの性格。