こんにちわ

 

 

企業の見えない問題を見える化

働きがいのある企業づくりサポーター

 

 

しばとう はるなです。

 

 

 

さて、突然ですが

先生は仕事をスタッフに頼む時

どのような事を伝えますか?

 

 

もし、

スタッフの仕事の出来に

 

●中途半端さや

●仕事への理解不足

●責任感のなさ

 

 

を感じているのなら、

今回の記事は何かヒントになるかも

しれません。

 

 

 

 

例えば、

「整骨院を1日任せたい!」と思っている

院長さんがいたとします。

 

 

 

▼▼関連ブログ▼▼

 

 

 

 

そろそろAさんも、次期院長に向けて

成長のステップを踏んでもらいたいし

 

 

自分自身も

新たに他の事にも取り組んだり

考えたりする時間が欲しい。

 

(自分の時間欲しいなぁ〜)

 

 

まずは、ステップの一つとして

「1日、整骨院をまるっと任せてみよう。」

 

 

 

そう思った時、

あなたならなんと伝えますか?

 

 

 

 

もしかして

 

 

 

「今度君に、

 1日整骨院を任せてみようと思うから。

 よろしくね。」

 

 

 

 

なんて、

こんな任せ方しちゃってませんか?

 

 

 

 

 

これだと

スタッフの仕事に

 

 

 

●中途半端さや

●仕事への理解不足

●責任感のなさ

 

 

 

が生じてしまうのも、

仕方ないかもしれません。

 

 

 

 

 

仕事を任せるときに

「〇〇よろしくね」

 

 

だけでは、

情報の量が圧倒的に足りません。

 

 

 

相手に渡す「情報」として

 

 

①何を

②どこまで

③なぜ

 

 

 

少なくともこの3つは

同時に伝えましょう。

 

 

 

 

デキる上司の仕事の伝え方

 

 

 

①「何を」

 

これに当たるのは、冒頭の

「1日院長を任せたいこと。」

 

 

なので言葉にしてみると

 

 

「こんど、整骨院を1日任せてみようと思っている。

 

になります。

 

 

みなさん「何を」に関しては

いつも伝えておられると思います。

 

 

逆に言うと、この「何を」”しか”

 

伝えてないという事が多い。

 

 

これじゃ足りません!

 

 

 

 

②「どこまで」

 

これは「1日」という時間の長さというより

その人に”決定権”のある仕事の範囲のことです

 

 

「1日整骨院を任せる」にしても

 

・1日いつもどおり勤務すればいいだけなのか

・スタッフのシフト調整までするのか

 

それとも

・「一日院長」として、院内でトラブルなど

  なにか起きた時の対応まで任せるのか。

 

 

 

同じ「一日」にしても、

その仕事の内容や責任の範囲は異なります。

 

 

 

 

これ、「伝えてない」というより

そこまで明確に「考えてなかった」

 

 

image

(いやぁ、そこまでは考えてなかった…。)

 

 

と言われることも多いです。

 

 

 

まずは先生自身が、

「どこまで」を相手に求めているのか

 

 

 

これを明確化した上で、

 

相手にも言葉にして伝えましょう。

 

 

例:いつも通りでいい場合

「とりあえず、僕がいない状況で

いつも通り頑張ってもらえるかな?

なにかトラブルが起きた時はすぐに電話してね。」

 

 

例:一任したい場合

「この日は、”1日院長”を任せるから、

いろんな対応をできるところまでやってみてくれる?

(具体的な仕事内容があれば同時に伝える)

どうしても自分では対処できないような

緊急事態のときは迷わず電話してね。」

 

 

 

③「なぜ」

 

 

これは、Aさんにその仕事を任せたい

と思うに至った先生の心のうちです。

 

 

先生の中に、

 

・次期院長に向けて、成長してほしい。

・1日取り仕切るくらいの実力はついている。

・「院長」を一度体感してほしい。

 

 

こんな信頼の思いがあるからこそ

 

 

 

「1日任せてみたい」

という判断になったのだとしたら

 

 

 

 

それを伝えましょう。

 

 

 

よく、

 

「任せるって事は

 信頼しているという証だ。」

 

 

 

という

 

『言わなくても分かる論』がありますが

 

 

 

 

ハッキリといいます。

 

 

 

「言わないと、分かりません。」

 

 

 

人間同士の「スレ違い」の多くはこの

【言わなくても分かる】が生み出します。

 

(テレパシーじゃないので言われないとわかりません。)

 

大事なことなので、

念の為、もっかい言っときます。

 

 

「言わないと、分かりません。」

 

 

 

 

ちゃんと

「あなたを信頼しているよ」と言って下さい。

 

 

 

そして、

以前ブログでもお伝えしましたが、

相手が「安心」して働ける環境を作る事も大切です。

 

▼▼関連ブログ▼▼

 

 

 

 

 

スタッフが「思い切り」仕事をするためには

「思い切り」出来る環境を整えてあげることが大事。

 

 

仕事の『任せ方』でも

その環境を整える事が可能ですよ。

 

 

ぜひ、一度やってみてくださいね。