福島第一原発1~3号機は、損傷した燃料が格納容器まで漏れた可能性があるほか、水素爆発で原子炉建屋の破損もあり、燃料取り出しに、今までにない高度な技術と長い時間がかかることが想定されます。実際、アメリカのスリーマイル島原発事故のケースでは、炉心からの燃料取り出しに5年、さらに作業完了に6年もかかりました。福島原発は、メルトダウンあるいはメルトスルーの可能性が指摘されております。国の内外の総力を挙げて、まず原発事故の収束に向け最大限の努力が求められております。原発事故の収束と合わせて問題なのは、取り出した燃料棒、あるいは放射性物質に汚染されたガレキを、どう処分するのか、行く手には難問山積です。国内のエネルギー政策、根本から変えていく必要があると思いますが。


第53回・自治体学校IN奈良で出会ったシカです。


加藤ひろしのブログ

加藤ひろしのブログ
シカせんべいをもらえるかどうかジーと人間を観察する?


加藤ひろしのブログ

加藤ひろしのブログ

青信号で横断歩道を渡る一家?

加藤ひろしのブログ

今晩の寝床は、みんなそろって。


加藤ひろしのブログ

いたるところに、標識が


加藤ひろしのブログ

ゆるきゃら・セント君です。