多くの人が、

お金を手に入れるために

人生の大半を費やしています。

 

諭吉さんのために、

どれだけの時間を我慢して、

やりたいことをあきらめて

ほしいものを我慢してきたでしょうか。

 

だけど、

お金って、

なんでそれほどまでに価値があるのでしょうか。

 

 

例えば、日本で一番価値のある紙幣は1万円札。

その発行原価は22円だそうです。

 

1万円札の原価は22円。

では、残りの9978円は何なのでしょうか。

 

 

お金の成り立ちを知るには、

物々交換の時代にさかのぼります。

 

物々交換の時代は、

リンゴ1個とみかん5個、

というように、それぞれの商品の価値に応じたものと

交換をしていました。

 

しかし、これでは

牛1頭と果物を交換しようと思ったら、

大量の果物がいっぺんに手に入ることになりますよね。

運ぶのも大変だし、腐れてしまいます。

 

そこで、一旦別のものに価値を置き換えることを始めました。

当時は貝殻や塩や米などなど。

 

時代と共に形を変えてきた「お金」は、「ゴールド」という形になりました。

お金として昨日するための条件としては、

 

①保存ができる

②交換ができる

③分割できる

 

この3つの条件が備わっていれば、「お金」として流通することができます。

この条件を満たしていたのが、「ゴールド」だったのです。

 

しかし、「ゴールド」は、持ち運ぶのに不便です。

そこで、ゴールドを預かりますよ。という人が現れました。(ロスチャイルド)

 

預かった代わりに、預かり証を発行し、その紙があればいつでも交換ができるというものです。(金本位制)

預かり証は紙ですから、持ち運びも便利です。

次第に、その預かり証同士が流通し始めたのが、紙幣の始まりです。

 

次第に、預けたゴールドを誰も取りに来ないことを知り、

預かり証である紙幣を、ゴールドの量よりも多めに発行してしまいます。

 

そこで、少し経済が傾いた際に、預かり証を持っていてもしょうがないと、

金を取りに来る人が増えまじめました。

発行側にとっては都合が悪いため、一方的にゴールドと紙幣を交換しませんよ、と発表しました。(1971年:ニクソンショック)

 

この日から、紙幣は何とも交換ができないただの紙きれになったのです。(不換紙幣)

では、ただの紙切れがなぜ1万円の価値があるのでしょうか。

 

 

 

それは、みんなで作り上げた幻想とも言えます。

日本円を持つ人が、これは1万円の価値があるんだ、と信じあっているからです。

そこに何の裏付けもありません。

 

 

 

お金の価値は、

これから見直されてきます。

これまでになかったものに価値が見出されている時代です。

 

例えば、タイムマネー

自分の時間をお金に換えるサービスも始まっています。

NHKのマネーワールドでも紹介されていました。

 

また、信用がお金に代わる時代にも突入していますね!

ブログのフォロワー数やインスタグラムのフォロワー数、イイネの数がその例として挙げられます。

フォロワー数が多い人にお店や商品を紹介してもらえれば、影響力がありますから、

そこにお金が発生します。

 

そして、信用を金に代える方法として世間を騒がせたのは、

キングコング西野亮廣さんが行っている、

「クラウドファンディング」があります。

 

 

 

彼の発信には、嘘偽りがありません。

だからメディアからはたたかれることもありますが、

そういうバックからお金をもらっていないから、信用度は上がります。

 

メディアの情報には、広告費がかかっていますので、

いい商品でなくても、おいしくないものでも、いい商品、おいしいごはん、として紹介しなければ番組が成り立ちません。

そこには、お金により作られた偽りが映し出されています。

しかし、それって本当なの?と気づきだした視聴者が増え始めています。

 

だからこそ、今は信用が大切な時代です。

本当にいい商品やお店なら、宣伝広告をしなくても利用者は増え続けます。

利用した人の口コミから、さらにその友人知人へと本当の情報が広がってきますよね。

商品力さえあれば、宣伝にお金をかける必要がないのです。

これからは、そんな本物の商品が多く出回ることでしょう。

 

私自身も、とても美味しお店やお勧めしたい商品があれば、

大切な人や必要としている人に伝えたい、と思います。

 

 

そう考えると、

働き方や、商品の売り方、買い方も、

これまでの方法とは違う方法に移行してくのだろうと思うのです。

 

 

 

 

学歴がすべてではない社会になってきています。

どんなに高学歴の人よりも、学力はないけど信用度が高い人(例えばフォロワーがたくさんいるなど)の方が、

良い企業に就職できる時代です。

 

働き方も同じで、

会社が労働者を選ぶのではなく、

労働者に選ばれる会社が、これからは残ってくるでしょう。

 

 

モノがあふれた時代、

食も溢れた時代。

どこにいても同じものはある程度手に入るので、

あとはどこで買うかよりも、だれから買うか。を選ぶ時代になっています。

 

どこにいっても同じサービスを受けられるのなら、

信頼できる人がやっているところでサービスを受けたいですよね。

その信頼こそが、お金に代わる時代なのです。

 

 

技術の進歩から、

人間が働かなくても世の中が回っていく方向に進んでいます。

これまで人力で行ってきたことも、機械やAIがやってくれます。

 

これまでのように、朝から晩まで休みなく働かなくても、

回る経済になれば、自由な時間ができます。

 

その時間を有意義に使えて、

更に自分の時間をお金に替えたり、

これまでの生き方が信用につながり、その信用がお金に代わる。

 

新しい時代の流れが来ているように

感じるのです。