完全不登校になるまで〜小5の3学期〜 | 我が家には不登校の子がいます

我が家には不登校の子がいます

不登校長女、行きしぶり息子、新1年生末っ子への日々の気持ち、出来事等つづります。

前記事はこちら



3月3日現在


3学期になってから1度も登校していない長女。



3学期の初め頃はまだ朝学校への欠席連絡をしていましたが、忘れたことがあって、でも学校から連絡がなかったことをいいことに連絡するのをやめました。



夕方には毎日ではないけど担任の先生から連絡があり、毎回「今日〇〇さんはどんな様子でしたか?」と聞かれ、朝の様子とその時の様子等を話しています。



そして夕方にだいたい週2回学校へ行っています。



担任の先生と話をするだけだったり、教室へ行って理科の実験キッドを実際にやったり、図工の制作キッドをもらってみんなの作品を見たり、算数の問題をちょっとすることもあります。


その時々でいろいろです。




今の私の気持ちはというと、ゆっくり休んだらいいと思っています。



冬休み前にスクールカウンセラーの先生と面談したり、冬休み中そして年明けにあったいろいろな出来事を通してそう思っている自分に気づきました。



それについてはまた書こうと思います。