こんにちは。プティナリーフです。

先日、昭和レトロな温泉街湯治場として有名な伊香保温泉を訪れました。
一泊2日のぶらり旅電車

image0014.jpg
夜の石段は幻想的です。

image0016.jpg
細い路地も情緒あふれていました。

image0015.jpg
伊香保神社を少し下ったあたりからの景色。

シンボルとして知られているのが365段のみかげ石の石段。

石段をはさんでお土産物屋、射的などの遊戯場が並び歴史を感じさせる風情が漂っていました。

石段の途中のあたりには「足湯」が設けられ石段街で歩き疲れたら、ひと休み♪

全国の温泉場で必ずといっていいほど目にする温泉饅頭。

あの茶色い温泉饅頭は実はここ伊香保が元祖!なそうですよ~。

神社すぐ下の勝月堂は、朝から行列でした。9時半から行列ってすごくないですか?
早いですあせる

そう、伊香保石段街の朝は早いのだそうです。

image0017.jpg
帰りは水沢にて、水沢うどん。

水沢うどんのてごねは、ここ清水屋さんともう1件らしいですよ。

胡麻だれでいただくうどん、おいしかったです。

今回の旅で、情緒あふれる伊香保石段街と温泉のファンになりました♪

Petitna leaf(プティナリーフ)自由が丘・南青山
東京都港区南青山2丁目2-15