おおさか十三仏巡り⑩常光寺 | お悩み解決!!山本紗瑛のマヤ暦ブログ

お悩み解決!!山本紗瑛のマヤ暦ブログ

マヤ暦アドバイザーの
山本紗瑛です。
二人の子育てしてます。
生きづらさの紐解きが
マヤ暦を知って
わかりました。
マヤ暦を知ると自分の
取説がわかります。
あなたらしく生きるお手伝いをさせてください。

6月28日水曜日


おおさか十三仏巡りの続きです。

10か所目の常光寺へ。


近鉄大阪線「近鉄八尾駅」駅

西出口西へ徒歩5分です。


今回も電車で行きました。


昔八尾に住んでいたので懐かしい風景です。


常光寺は臨済宗南禅寺派の寺院。

南禅寺塔頭金地院の末寺で、山号は初日山。

通称は八尾地蔵盆。


奈良時代に僧行基が創建したと伝えられている。


山門脇に大阪城の残石と「河内最古之音頭発症地」

の碑がある。

境内にも大坂の陣で戦死した藤堂家の戦死者

の墓がある。



山門




本尊
地蔵菩薩

八尾別当顕幸の墓

顕幸は八尾権勢を持ち、後に楠木正成公の
八臣の一の家来となり、大いに南朝方に尽くした
武士であり、権僧正でもあった。


ほほえみ地蔵に願いごとを書くといいみたい。



河内音頭発祥の地みたいです。

小学生の時毎年夏祭りで河内音頭踊ってた。
懐かしい~。

寺務所で御朱印頂いた時に、
住職さんの奥さんかな?
話を少ししてたんですが、
コロナが収まって最近十三仏巡りを
する方が少しずつ増えてきたと
おっしゃってました。
暑いのにご苦労さまでしたと
言って頂き温かい言葉に
心がほっこりしました。

寺務所をでると、稲荷社があったので
お参りして帰りました。

常光寺の後は教興寺に向かいます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

7月3日の満月の日に合わせて満願します。

おおさか十三佛霊場第5番 地蔵菩薩