こんばんは、はるです星空

 

 

 

 

今回は最近ちょいちょい出ているアカシジアについて調べてみました。

でも、病気や特にお薬関係はアメブロの公式さんがアウトと思えば記事非公開?削除?になってしまうみたいなので、それ覚悟で書いてみます。

いきなり消えてたら引っ掛かったと思って下さい!お願い

 

今まではそれが怖くてあまりお薬へ踏み込んだ記事は書いてこなかったのでドキドキです…。

 

 

 

  アカシジアとは…で検索

アカシジアで出て来て1番わかりやすそうだったのを拝借してぺたっと貼ってみます。

 

 

双極性障害うつ状態って…ドンピシャ出てますね…。

 

 

 

更にお薬のお話

 

 

薬水色は以前飲んだ事のあるお薬

薬赤は現在服用しているお薬

 

これが当てはまるのであれば、アカシジア出るわ…って思いました。

 

ただ、すぐ反応が出る物があれば、ちょっと遅く出て来る場合もある…って書いてあったからこの薬が原因だ!と絞る事は難しいのかもしれないです。

 

 

どうやら薬の増減して対応する事や、アカシジアに対してのお薬で改善される事もあるらしいです。

病気によくある「人による」って事で、こうだからアカシジアなんだって完全に特定するのは医師次第なんでしょうね。

 

 

わたしの場合ソワソワではなくゾワゾワって感じで、動き回ってもなにしてもその感覚が続くので、これがアカシジアなのかも調べてみたけどちょっと不明。

でも、重なる部分もあるので、通院日はちょっと先になっちゃうけど、この記事が見れなくなっても大丈夫な様にスクショは残しておいて相談してこようと思います。

 

 

何の前触れもなく突然来るので、今の所このゾワゾワ感から逃れる方法がわからないです。安定剤を飲んだり、睡眠薬で寝てしまったりとかで対応するしか今の自分には手がなさそう…。

 

 

 

もっと知りたいなって方は調べると結構細かく出て来るので、自分はどうなのかな?っていう判断材料にしてみてもいいかもです。ただ、前記の通り個々の医師の診断に委ねられるので、調べた結果が全てじゃないと思っていた方が心が楽かもしれませんね。

当てはまっても当てはまらなくてもガーンとならずに済むと思います。

アカシジアなら対処してもらえるし、違いますって言われたらじゃあどうすれば?って相談も出来ますからね。

 

 

とにかく、今は結構来るとしんどいので、同じ様に苦しんでる方と共有出来たらな~と思って記事にしてみました。

 

 

 

今夜も生姜パウダーをミルクティーに入れて飲んでます。前はちょっと入れずぎ?って思った量が大丈夫になって慣れてきました。

まだまだたっぷりあるので、暖かくなっても体を内側から温める為に飲みたいな。

 

 

 

では、おやすみなさいおすましペガサス

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村