こんにちは、はるですぽってりフラワー


引き寄せの法則を実践している人なら、一度は「感謝の気持ちを持ちましょう」ということを聞いたことがあると思います。



しかし上差しなんでもかんでも他人に、周りに、「ありがとうございます〜」って拝むのって、自然と思えていればそれでOKですけど、



思えてないのに無理矢理思っているくらいなら、少し視点を変えて、


あるもの探しをしてください。



人って、足りないものや欲しい物、無いものには目が行きがちだと思うんですが



今あるもの」を探すと、自然と感謝の気持ちが出てくるはずです。


住む家がある(持ち家でも賃貸でも、新築でも古くても、狭くても広くても同じ。雨風しのげる場所があるのと無いのとでは生活が随分違うはず。)



このブログを見ることができるスマホやパソコンがあること、スマホを動かすことのできる手や目があること。



当たり前だと思っていることが全部無くなった時のことを想像すると、自分がどれだけ恵まれた環境にいるかが実感できますよね。






今よりもっと豊かな生活が送りたくて、それで良いんですおねがい



「無い→ある」無いところからあるは生まれません。



今あるものに気づけてこそ、より豊かな「ある」に広がっていきます。



「無い」に注目していれば、次も「無い」が生まれるだけです。




いまあるものが見つかれば、きっとその「ある」に自然と感謝が生まれるはず。




感謝は無理矢理するものじゃなくって、自然とわきあがってきて、有り難いな〜満たされているな〜って心が暖かくなるものですおねがい


物に対しても、人に対しても同じキラキラ



この人嫌いだわ〜って人に対して、謎に感謝なんかしなくて良いですよ?笑い泣き



普段気にかけてくれる家族や友達、日頃忙しいとそんな存在も当たり前に感じてしまい、なかなか「ありがとう」なんて伝えられないですよね。 



直接伝えられなくても、心の中で「ありがとう〜ラブラブラブラブ」って思うだけで、なんだかポカポカしませんか?




ちなみに私がいつも「ありがとう〜ラブラブ」を言っているのは、亡くなったおばあちゃんとおじいちゃんおねがい



姿が見えなくても、会えなくても、絶対的に味方でいてくれて、毎日応援してくれていると勝手に思っているので(おばあちゃんおじいちゃんっ子だったので)



いつも「ありがとう〜ラブラブ」と人がいないところでなら口に出しています。




本当の感謝は、自分を勝手に良い気分にさせてくれるし、また新たな感謝を引き寄せてくれるし、良いことづくしなんですが、



むやみやたらにただ感謝すれば良いってもんじゃない!




お問い合わせ、ご質問もお気軽にどうぞおすましペガサス


今日もありがとうございます義理チョコ