はー--

 

なんで?

93歳の父親が

退職後の私を管理しようとしてる・・・チーン

 

有休消化に入る直前の休みの日

朝食後に「ちょっといいか?話しがあるんだけど」と。

 

父親の「話しがある」が

いい話しだった試しは一回もないえー

 

 

いや~な予感しかありませんショボーン

 

「これからまる子ちゃんは初めて

仕事のない日がくる。

 

そうなると毎日の生活のペースをちゃんと考えて

メルカリの仕事の計画を

どうするこうする・・・・・・・・」

 

と、まるで新しい上司のように

私を管理するがのごとく何か言い出した!!

 

なんで?

なんで私の退職後のことを

あーじゃこーじゃ言って、あーしこーしろと

言おうとするのか。

 

そういう何もかも管理されて

指示されてガンジガラメになるのがいやで

 

40年近いサラリーマン生活の終止符を打ったのに

 

は???????

 

って感じです。

 

だからちゃんと言いました

 

「待って待って

 

そうやってあーしろこーしろと

管理されまくられるのがイヤでサラリーマン

辞めたんだから。

心配してくれるのはありがたいけど

 

私はもう何十年も事業計画や計画実績の進捗や

やってきて

 

ものすごく先のことも考えに考えぬいて

退職を決め、先のことも自分なりに

ちゃんと計画してるんだから。

 

いちいち私はお父さんに「こうする、ああする」って言わないけど

十分に具体的に計画してるんだから

 

私にああしろ、こうしろと

言わないで」

 

と。

 

なんで60も近い娘を

管理しようとするのかね~・・・・・・????

 

 

亡くなった母はほんとに

大変だっただろうな~汗汗汗

 

しかし退職したらしたで

新たなめんどくさいことも生じるよね、もちろん。

 

はい、覚悟はしていましたよ、ちゃんと

予測はしていました。

 

でも会社のほんと全くおかしな人たちよりは

まだマシだからね!(多分)