現在、美しい立ち居振る舞いコース

講師養成コース受講中のK様ですが

 

 

 

フランス料理テーブルマナー

講師養成コースも受講されることに。

 

 

 

マナー講師・ミセスモデルの

弓場 節です。

 

 

 

昨日はそのレッスンでした。

 

 

テーブルマナーの知識も

既にたくさんお持ちのK様ですが

 

 

 

レッスンの進め方などを

知りたいということで

受講してくださいました。

 

 

 

K様とレッスンしながら

話していましたが

 

 

 

テーブルマナーは

例えば

「カトラリーは外側から使う」

というマナーは

場所やご一緒する相手が変わっても

絶対に変わらないので

白黒ハッキリしています。

 

 

 

ただ、スープの飲み方

ナプキンの使い方など

これが正解!というものが無い場合もあり

グレーな部分が多いことも事実。

 

 

 

なので、その場その場で

自分で考えて判断しないといけないことも

たくさんあります。

 

 

 

そのためには、

まずは

基本のテーブルマナーを

心得ておくこと。

 

 

 

そして、

 

 

 

周りの方に不快な思いを

させない為には

どうしたら良いのか?

 

 

 

美しく見せるには

どうしたら良いのか?

 

 

 

を、ご一緒するお相手や

お店の雰囲気に合わせて

臨機応変に対応できるようになることが

一番大切かなと思います。

 

 

 

テーブルマナーは心得。

 

 

 

まずは基本のテーブルマナーを知ることで

自分に自信を持ち

 

 

 

TPOに合わせて臨機応変に

美味しく、楽しく食事ができるといいですね。

 

 

 

 

********************

 

宝石ブルーLINE登録してもらえると嬉しいです(≧▽≦) 
♡登録特典リニューアル♡

クイズ形式で

楽しみながらマナーが学べる
「マナー美人度チェック」プレゼント🎁
友だち追加

 

 

 

宝石ブルー新コース

オンラインで学ぶ

「40歳から身につける

凛と輝く女性の立ち居振る舞いコース」

詳細はこちらをクリック

 

 

 

宝石ブルーインスタでマナーのことも

発信しています

↓↓

こちらをクリックしてね(^^)/

 

 

 

宝石赤自己紹介動画宝石赤

 

 

 

 

 

■各コース案内とお申し込み
 こちらをクリックしてください

 

 

■アクセス こちら(近鉄奈良線 大和西大寺駅より徒歩5分)  

   ・大阪難波より快速で30分 

   ・京都駅より急行で40分  アクセス良好!
 

 

■LINE登録 
登録特典リニューアル♡
「マナー美人度チェック」プレゼント🎁
友だち追加

 

 

■メールレッスン
「ワンランク上の私の作り方7つの方法」

ご登録はこちらをクリック
 

 

■スクールのHP
    こちらをクリックしてください


■お問い合わせ  こちら