現在、母娘で立ち居振る舞いコース受講中の

繭塾教室長 野崎真由美さまがご家族そろって

キレイデザイン学の魅力診断を

受けてくださいました。

 

 

キレイデザイン学の魅力診断は

その人の誕生日データから導かれた個性や魅力を

お伝えして

 

 

 

その方の強みや得意を

知っていただきます。

 

 

 

ただ、キレイデザイン学は

その人の強みや得意ばかりを

お伝えするのではありません。

 

 

 

弱点もお伝えすることで

まずはご自身の強みも弱みも知っていただき

 

 

 

そこを認めていただいた上で

弱点を強みにしてもらいたいのです。

 

 

 

今回の野崎様ご一家のように

ご家族それぞれの個性や魅力がわかると

お互いにどのような価値観を大切にしているのか?

もわかるので

 

 

 

どのように接したら良いのか?

(距離感・コミュニケーションのとり方

子育ての接し方等々…)

 

 

 

がわかり、それを実践することで

家族関係・夫婦関係もより良くなります。

 

 

 

みんなそれぞれに得意・不得意があり

価値感もみんな違います。

 

 

 

「私ならこうするのに、

どうしてそうしないの?」

と、ザワザワしてしまうのは

周りの人が自分と同じ価値観を

持っていると思うから。

 

 

 

あなたはどのような魅力や特性、価値観を

持っているのでしょうか??

 

 

 

一度、魅力診断を受けてみませんか??

zoomでの診断可能です。

 

魅力診断分析

・魅力診断分析 2,200円

・あなたのブランドカラー 1,100円

 

ご興味のある方は公式LINE

↓↓
友だち追加

または、お問い合わせから申し込んで

くださいね。

 

 

*******************

 

 

■メルマガ 月に2回配信中
品よく楽しく美しく年齢を重ねたい方へ
マナーや美しい振る舞いについての
お役立ち記事・メルマガ限定の
プライベート記事を発信中
登録はこちら

 

 

■インスタ
マナーや美しい振る舞いについて動画で発信
こちらをクリック

 

 

■公式LINE

登録特典リニューアル♡
【動画】プレゼント🎁

「ティーカップの美しい持ち方とティーカップマナー」
↓↓
友だち追加


 

 

 

 

■各コース案内とお申し込み
 こちらをクリックしてください

 

 

■アクセス こちら(近鉄奈良線 大和西大寺駅より徒歩5分)  

   ・大阪難波より快速で30分 

   ・京都駅より急行で40分  アクセス良好!
 

 

■取材・企業・会社・団体様講習・出張ご依頼

 こちらをクリックしてください

 

 

 

■スクールHP
    こちらをクリックしてください


■お問い合わせ  こちら

 

 

 

 

私は大学を卒業してから

しばらく奈良市内で

小学校の教師をしていました。 

かれこれ40年以上前ですが…




当時の教え子ちゃんが

たまにSNSで私を見つけてくれて

連絡をくれることがあり

ビックリするやら、嬉しいやら〜




実は先日も嬉しい再会が。




私が新卒で赴任した小学校で

当時3年生だった女の子。




私はその女の子のクラス担任ではなく

同学年の他のクラスの担任でした。




なのに、数年前にインスタで

私のことを見つけてくれて

連絡をくれたのです。




嬉しすぎるーー!




そして、なんと!

私のインスタのストーリーズを見て

私が筋トレでお世話になっている

愛子先生


のところに

通うようになったそうです。




そして、先日たまたま

愛子先生のところでレッスン前後の

入れ替わりの際にお会いできたーー!



この後、愛子先生のレッスンがあったので

ゆっくり話せませんでしたが

41年もの月日が一瞬で縮まり




私も当時の思い出が一気に蘇ってきて

感激もひとしお✨




結婚したら苗字も変わってしまうので、

見つけてもらえないことが多いのに




私の場合、子供のころは

ずーーっと嫌だった「節」という

珍しい名前のおかげで

今回もこうして見つけてもらえて

嬉しいですね!




今となっては親に感謝😅




それにしても彼女の担任をしていたわけでもないし




新卒1年目、

毎日無我夢中の日々だったので

今から思えば教師としては

本当に未熟な私でしたが、




こうして41年経っても

私のことを憶えてくれていて

しかも見つけてくれて本当にありがとう!!




それにしても人とのご縁を繋いでくれるSNSは

改めてスゴイ‼️

(良くも悪くも…😅)




そして、再会の機会を作ってくださった

愛子先生にも感謝です💕



 

*******************

 

 

■メルマガ 月に2回配信中
品よく楽しく美しく年齢を重ねたい方へ
マナーや美しい振る舞いについての
お役立ち記事・メルマガ限定の
プライベート記事を発信中
登録はこちら

 

 

■インスタ
マナーや美しい振る舞いについて動画で発信
こちらをクリック

 

 

■公式LINE

登録特典リニューアル♡
【動画】プレゼント🎁

「ティーカップの美しい持ち方とティーカップマナー」
↓↓
友だち追加


 

 

 

 

■各コース案内とお申し込み
 こちらをクリックしてください

 

 

■アクセス こちら(近鉄奈良線 大和西大寺駅より徒歩5分)  

   ・大阪難波より快速で30分 

   ・京都駅より急行で40分  アクセス良好!
 

 

■取材・企業・会社・団体様講習・出張ご依頼

 こちらをクリックしてください

 

 

 

■スクールHP
    こちらをクリックしてください


■お問い合わせ  こちら

 

 

 

 

レッスンではレストランなどで

椅子を後ろから押してくださる時に

スマートに座る練習もします。

 

 

 

日本では女性が男性にエスコートされることに

慣れていないことが多いです。

 

 

 

というか、そもそもそういう習慣が

あまりないので仕方ないのですが…




せめてレストランでスタッフの方が

椅子を押してくださる時には

オドオドせずに堂々と受けたいですね。




なので、

「私、生まれてからずっと

食事のときはいつも椅子を押してもらって

座っていますの…」

くらいの感じ?で(笑)

堂々とエスコートを受ける方がステキです。

 

 

 

「ちゃんと座れるかなあ…と

心配そうに後ろを見ずに

前を向いたままスッと座りましょう。

 

 

 

そして

アイコンタクトで良いので

スタッフの方にキチンとお礼は伝える

ことも大事です。

 

 

 

エスコートは堂々と受けるけど

お礼は忘れない。



 

お店の方への感謝の気持ちは

いつでも惜しみなく

伝えられる女性でありたいですね。

 

 

 

*******************

 

 

■メルマガ 月に2回配信中
品よく楽しく美しく年齢を重ねたい方へ
マナーや美しい振る舞いについての
お役立ち記事・メルマガ限定の
プライベート記事を発信中
登録はこちら

 

 

■インスタ
マナーや美しい振る舞いについて動画で発信
こちらをクリック

 

 

■公式LINE

登録特典リニューアル♡
【動画】プレゼント🎁

「ティーカップの美しい持ち方とティーカップマナー」
↓↓
友だち追加


 

 

 

 

■各コース案内とお申し込み
 こちらをクリックしてください

 

 

■アクセス こちら(近鉄奈良線 大和西大寺駅より徒歩5分)  

   ・大阪難波より快速で30分 

   ・京都駅より急行で40分  アクセス良好!
 

 

■取材・企業・会社・団体様講習・出張ご依頼

 こちらをクリックしてください

 

 

 

■スクールHP
    こちらをクリックしてください


■お問い合わせ  こちら