去年かなはてなマーク

いつだったか番組でここのローズガーデンを

紹介してて、こんな場所があるんだって

思ったけどレース開催してる日だけ

見られるとか言ってて

そして府中まで遠いから無理~って

思っていたんですけど、ふとそういえばと思って

HPを見てみたんです

 

そうしたら平日特別解放してる日が

あるじゃないですか飛び出すハート

 

 

って思ったら行ってみようかなあと思って

まず2日はどうだろうと思った時に

得意の(?)SNS情報探り笑

 

薔薇が綺麗とアップされてるのを日々見てて

前日の1日の夜に行くかどうか悩んだのです

 

次に解放される平日9日の天気予報が

こんな感じだったので

 

※Yahoo!天気参照

 

なんでこんなに雨が降りそうな天気なの~って

思っていたんですけど汗

でも2日はちょっと早そうだったので

当日の朝になって行くのはやめようと

思いまして

この「曇り一時雨」という感じなら

無理して行けるかもと思い9日に予定しました

 

その間ずっとやきもきもやもや

 

天気が変わるかな~って思ってたら

太陽マーク現る拍手

これなら平気かも~ってニヤリ

 

※Yahoo!天気参照

 

ルートは南武線周りから

しかし乗り換えを見誤りましたのよ昇天

 

東京競馬場、門がいろいろあるけど府中本庁駅からの

西門はレース以外は閉鎖、とにかく正門から

入るしかないので、どうしようかなと

せっかくなら府中競馬正門前駅から〝正しく〟

行ってやろうじゃないかと思ったのが間違いニヤニヤ

 

府中本駅に着いた時にここから歩いて

正門行ってもいいよなと頭によぎって

降りようかどうしようか

ドア閉まるまで考えちゃった

 

そして分倍河原で京王線乗り換え

次の府中駅でなんか電車待ち合わせあり~の

さらに次の東府中で府中競馬正門前駅に行く

電車が15分後という

 

まじか真顔

30分以上タイムロスした

 

そういうの考えてなかったわあ

改札口を眺めながら

 

 

ぼんやりと15分待つのか

やっぱり府中本庁駅で歩いて行けば

よかったと思いつつ

Googleで確認したの

 

 

歩いても16~17分かあ

でも初めてのところを歩くのと時間変わらないなら

電車を待とうと思って11:45のに乗りました

 

思わず先頭車両でパチリ

 

 

のどかな風景~カエル

 

 

 

私含めて3~4人ぐらいしか乗ってなかったような

Suicaチャージしようと思ったら人だったよニコニコ

 

 

改札抜けるとすぐに正面ゲート

開催してる日はここから入っていけるのかな

12日開催のポスター貼ってる最中でした

 

(11:49)

 

黄金の馬(アハルテケ像)

 

 

入り口は道路渡って行きます

 

 

空を見上げれば青空増えてきた~

 

 

家を出発した時はまだまだ青空がちらっと

見える程度だった

 

 

競馬場がこんな綺麗だと思わなかった

なんだ、この迎賓館にあるような門はw

 

 

入り口が見えてきました。

その向こうに薔薇が見える飛び出すハート

 

 

レース開催日ではないので無料音譜

 

 

いい雰囲気~

 

 

 

 

 

ほぼ赤い薔薇が多いのでたくさん載せても

同じかな~と思うのでなるべく載せないように

しようと思いつつ、やはり枚数多くなっちゃう笑い泣き

 

赤い薔薇が多いのはダービーのイメージカラーの赤を

基調としてるかららしいです(200種とか無気力

 

 

 

 

 

 

ダブル ノックアウト

 

モニターあるから開催されてる時は

なにか映るのかな

 

 

 

ぐるりと囲まれてる柵にも薔薇があって素敵

でも外を歩いた時はローズガーデンほぼ見えない

 

 

 

サラバンド

 

 

薔薇の足元の植物がかわいい~カメラ

Googleさんに聞いたらアサギリソウだそう

こういう柔らかい感じの植物が好きですニコニコ

 

 

そうしたらお馬さんが見えたので走ったw

 

 

〝お馬さんと薔薇〟難しい~

 

 

 

 

ちょこっと動画 馬
顔が映ると申し訳ないので後ろからね~
 

 

最後に

 

(顔塗りつぶしてイタズラ心に顔描いたら

仮面のようになってしまってこわ。。。w)

 

ずっとぐるぐるしてて練習中なのかな

どういう時に馬車利用なんだろうはてなマーク

 
レース開催日には馬車に薔薇があしらわれるようですが
(CM見た)
 
 
 
 
 
 
赤薔薇のゴスペル、オマージュアバルバラで
彩られてるそうです
 
薔薇の管理が素晴らしいんですよ
綺麗に咲いていて
なんでもJRAには芝の管理をする専門の
「馬場造園課」があるんだそう
そのプロフェッショナルな方々が
整備されてるのですね~ニコニコ
(長男がいうにはどんだけ儲けてると思ってるの
予算ありまくりだと思うよってw)
 
 
 
 
クレールマーシャル
 
クリスマスローズも綺麗に咲いてて
クラシカルな色あいが綺麗でした
 
 
ロープがあるので撮ってる場所から先へはいけません
 
 
 
パープルスプレンダー
 
ピンクパラダイス
 
 
 
アーチの薔薇
テス オブ ザ ダーバービルズ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ルージュ ピエール ドゥ ロンサール
 
 
 
12日のG1レースの時にはここの噴水に花を
浮かべてあったし、なにか馬の形のも乗っかってたなあうーん
 
 
 
 
 
垂れ下がる薔薇が美しい
 
 
黄色いロープ
ローズガーデン以外は立ち入れないように
なっていて監視員が等間隔で数人立っていました
 
 
 
 
 
 
変わった薔薇だなあと思った
ホーカスポーカス
 
ビロードがかった黒赤色にクリーム黄色の縞が入る
インパクトのある稀少品種だそう
花名は「魔法、おまじない」を意味してるって
なんかいいねニコニコ
 
 
 
 
 
 
この薔薇もいいなあ
 
 
 
途中から日差しがじりじりしてて
日陰に避難
 
 
椅子とテーブルの席より壁のベンチに
座るのが好き笑
しばし休憩
この日はガーデンに入ったらなにもないだろうなあと
おにぎり持参でしたニヤリ
 
1人で行くときは電車賃以外、お金使いたくないのよね
 
 
歴代の日本ダービーのお馬さん
このようにずら~っと埋め込まれていました
 
ダービーホースアベニュー
 
昔はTVで競馬をよく観てた
シンボリルドルフとかトウカイテイオーの名は
覚えているな(他、モロモロ)
 
オグリキャップとかも人気だったし
オグリだったかなあ
あの頃ぐらいから馬のマスコットが
売られてたような気がする
 
持ってる人いるな~って思った記憶
 
それからもう1頭いい馬がいたような気がするんだけど
お気に入りの馬がいなくなっちゃって
しばらく競馬もみなくなっちゃったけど
ディープインパクトが出てきてからまた観てた
 
 
強かったよね~
で、引退しちゃったらまた競馬観なくなって
今に至るって感じ
 
でも12日のレースは観た
やっぱり好きだなって思っちゃう
でも馬はわからん
 
そして歴代の中にたたずむ
この人は誰。。。はてなマーク
 
 
 
 
 
 
 
ウオッカを目の前にして右側をのぞくと
こんな感じの場所(けやき並木)があるけども
ここもロープでくくられてて先へ行けない場所なのだ
 
 
 
マルクシャガール
 
カリプソ
 
 
 
とにかく薔薇の香りに包まれて人も少ないし
名残惜しくて3時間もいたww
 
でも途中でデイのお散歩?車で来たっぽいのかな
車椅子おばあちゃんがわらわらと
まさかこんなとこでも出会うとは汗
でも楽しそうにしてたな
 
私はまだこの後、もう1つの目的があったので
急いで脱出ですDASH!