予約を入れる時に12月は混みそう

11月にしようと選んだ日程が27日でした

 

前日は雨が降ったりしてたけど

お天気になってよかった

 

しかも予約した時には気が付いてなかったけど

あ。。。ちょうど満月の日にあたる

 

ちょっとうれしかったのね

 

家を出て浜松町についたのは18:12ぐらい

だったのでそこから日の出桟橋まで

歩いていけるはずだった。。。

 

だったのに相方は全然歩き方を気にして

なかったので、私が間違えてもっと先の方まで

歩いてしまったら。。。方向音痴発動してしまいww

 

方角がわからなくなったという笑い泣き

なんか国道にはいるんだけど18:30になってしまってるし

このまま迷走したらギリギリになりそう?

 

近いはずなのに遠い。。。みたいで

空車が走ってきたのでタクシー乗っちゃった笑

 

車だとぐるりとしたけど近かった。。。

近くて申し訳なかったけど、クルーズ終わった人が

タクシーいなくてちょっと困ってたっぽくて

私たちが降りたあとに乗れますかと

声かけてたので、無駄にならずにほっとしたニヤリ

 

受付カウンターで手続きを済ませ

 

 

待合室で待機です結構な人がいました

 

その間、あちこち撮影

 

満月輝く

 

(18:45)

 

あまり気にしてなかったのだけど

船の中もクリスマスデコレーションが

施されてて、時期的によかったかもと思いました

 

 

入り口入った左側の奥に

以前、バンクシーの絵じゃないかと

騒がれてたのがありました

 

 

 

 

本物かどーか。。どーなんすかねえニヤニヤ

 

 

時刻が近づくと、それぞれのお部屋で乗船案内がありました

どこの部屋だか忘れちゃったけど、

ツアー団体かな?旗持った人のツアー?団体さんもいました

 

ほとんどの人がフォーシーズンで案内は最後でした

 

人の波についていかないといけないので

撮ってる暇ないんですよ

なのでこちらはスマホでパパっとねスマホ

船の写真は乗船チケット見せた後じゃないと

近づけません

 

 

順番にお部屋に案内されるので入り口渋滞中。。

そんな中でこちらが目に入ったスマホ

 

 

この模型を見て思った。。。

もし自分が飾るなら船首は左側がいい笑

 

好きな向きってあるよね

 

チケットに席番号があるので案内されます

お部屋の入り口にあった飾りスマホ

 

 

中はこんな感じスマホ

こちらの画像は食事後の人がいなくなったタイミングで撮った

 

 

出航までは幕が下りてるので外は見えません

それが一斉に幕があがって夜景が見えてくるのは

いい演出ですよね~テンションあがります夜の街

 

私が座ったところから見える右側スマホ

 

 

一般で予約すると窓際席選べるのを

みたような気がするんだけどうーん

私たちはギフトチケットだったので予約する時に

そのような項目はなかったと思うので

窓際じゃないんだろうなあと思っていたけど

場所は悪くなかったです

(窓際で夜景が見られたらそれは嬉しいけどね~)

 

船首の方だったせいかわからないけど。。。

動き出してから下の方から貧乏ゆすりでも

されてるような振動があって笑い泣き

途中気にならなくなりましたけどね

 

窓際ではバースデーのお祝いのグループや

結婚記念日?らしき人たちが着席してました

 

食事中にね、少し照明が暗くなったと思ったら

ハッピバースデーのピアノ生演奏が

(食事中にもいろいろ弾いてくれてました)

聴こえてきたと思ったらケーキが運ばれてきて誕生日ケーキ

周りの人もちょっと拍手したりして

 

そしてまた時間を置いて結婚行進曲(ワーグナーの方)

のピアノ演奏が聴こえてきたりして

外国のカップルでした

用意したのでしょうねえ

赤い薔薇のミニブーケとケーキがブーケ1お祝いケーキ

こういうことに遭遇するとほんわかしますほっこり

 

 

話を戻します

目の前にクリスマスリースが

綺麗に飾られてました

 

 

テーブルセッティング

 

 

相方はビールを頼んでいたけど

やっぱりこういう雰囲気はワインでしょ

 

ってことで白ワインをスマホ

 

(19:05)

 

ほどなくして料理が運ばれてきました

 

白身魚のブランダード タルト仕立て

 

説明してくれるんだけど聞いても忘れちゃうw

タルトの周りの鳥の巣みたいになってるのが

なんだったか味がしない感じだったのでわからない笑い泣き

 

ポタージュ

 

季節のスープなんだけど

聞き逃したw味わいは里芋とかそれ系な感じっぽい

 

パン

 

全部食べてたら小さい方のが

自動的におかわりがきた

パンくずが落ちないので食べやすかったし

食パンとかと同じような材料じゃなくて

なにか違ったもののよう

こういう感じの食べたことあるんだけどな

なんだったかなと思いながらw

 

2杯目はハーフボトルで2人で空けました

グラスで頼むよりちょっと容量的にお得かもニヤリ

(ちなみに奥にいる席の人が誕生日お祝いしてたグループ)

 

 

飲みやすいワインでした

 

 

塩麹でマリネした豚肉のソテーと牛肉のステーキ

ソースピペラード クスクス添え

 

こちらの味は普通かなあ

厚みのあるようなロース肉じゃなくて

いいんだけど。。。

相方が脂身が多いとうるさかった笑い泣き

私のはそうでもなかったけども

 

私は食事より夜景が気になって気になって笑

 

レインボーブリッジや東京ゲートブリッジの下を

くぐるのとか楽しい爆  笑

 

航路はこんな感じ

ディナークルーズは19:00~21:30(150分)

と一番長いのです

 

※HPより参照

 

ディナークルーズはハート型航路ハート

 

東京ゲートブリッジをくぐるところ音譜

(わざと撮ったんじゃないけど結婚記念日?カップル)

 

そして左手側にディズニーシーのプロメテウス火山がラブ

見えたらテンションあがるよねえ音譜

思いっきりトリミングハサミ

雰囲気伝わるかな

この時のピアノ演奏がパート・オブ・ユア・ワールド

(リトル・マーメイド)でした

他にも美女と野獣の曲など

にくいねニヤリ

 

 

そして右側の紫色の建物がタワーオブテラー

そして判別ができないと思うけどタワテラのちょうど下に

SSコロンビア号が位置してるのよね

 

 

すんごい光を放ってるな。。。

 

そしてデザートとコーヒーで最後です

 

 

食事はこれで終了なので

あとはデッキで夜景を楽しんだり

バー(ラウンジかな?)で過ごすのもいいし

 

楽しんだ後はこのお部屋に戻ってきてコーヒー(無料)を

飲んでくつろぐのもよしという感じでしたニコニコ

 

私はあるものを気にしていたのだ。。。

全部食べ終わって20:30から打ちあがる

スカイ・フル・オブ・カラーズ

そうディズニーからの花火花火

 

相方1人残し、ちょっと5分だけ行ってくる

と席を立ったのはまもなく始まる花火が

見えるのかどうか

 

結果。。。

 

わからんかった~笑い泣き

一番上のデッキに行けば全体を見渡せたのに

行かなかったのよね~。。。

そして見えるのかどうかもわからず仕舞い

(過去記事で見えたという書き込みはみた)

 

ということで船内紹介

食事のお部屋から出て見えるのは船に入ってきた時の

入り口付近(左側のドア)

 

正面に見えるドアはよくわかりません

 

 

 

下はどうなってるのかな

 

 

リヤドロ(花の香りにつつまれて)

 

食事フロアひとつ上のフロアスマホ

(ちなみに夜景が見えるけど撮影では綺麗に撮れない窓)

 

 

奥にあったクリスマスデコレーション

 

 

青い階段をあがった右手に。。。ここがバー(ラウンジ)なのかしら?

 

 

 

ここにもリヤドロ(優雅な散歩のひととき)

 

ここの左側からデッキに出て

そこから見えた雰囲気スマホ

 

 

ちらっと見た夜景スマホ

 

(20:34)

 

 

撮った写真を家で整理してる時にふと思ったんだよね

乗ってる時は念頭になかったんだけど

ここってドラマ「眠れる森」の最終回シーンで使われた

っていうかこの船、そうだよねってことに気が付いた

 

おそっ笑

 

 

これっすよね

 

 

で、これと知らずで上から下を撮りたいなあと

思っていたんだけど、最初から最後まで陣取ってる

このカップルがいて撮れなかったんだよね

 

 

男性の右側はすぐ階段でそこから撮ろうと

思ったりもしたけどアングルよくなくてやめちゃったの

ほんの少しのずれでも違うのよねえうーん

 

夜景を載せます

 

(20:42)

 

上の写真わかりますぅはてなマーク

左側に東京タワー、右側にスカイツリーが写ってるのだけど

忘れてたよね~

東京タワーって満月の日は上部消灯してるんだった~笑い泣き

失念してたよ海上から見るの楽しみにしてたのになあ

 

 

 

このあたりではスカイツリーもちょっとしか見えないぼけー

 

 

 

 

 

 

レインボーブリッジの下を通過する時は動画撮ってた。。。w

 

 

 

後ろに行けないのが残念だなあとチュー

 

 

風もそんなに感じなかったし寒くもなかった

というかテンションずっとあがってたのかも笑い泣き

 

相方は夜景とかにあまり関心を示さず

部屋戻ってコーヒー飲むというので

私はその10分後に部屋に戻ったかな

 

夜景もどれかを撮ってたらどれかが撮れないと

思ったので設定もへったくれもなく

カメラはオート状態あせる

 

食事中では羽田のD滑走路での離着陸もよく見えて楽しかった爆  笑

 

まもなく着岸の風景?

 

 

部屋から出るのも1番最後になってしまい。。。

女性スタッフがいらしたので

楽しかった旨を伝え降りました

 

自分も接客業したことあるのでねえ

こういう乗客からの言葉って働く人の

モチベーションに繋がると思うの

 

なので若い時はなかなかできなかったけど

関わってくれる人たちに感謝を伝えることって大切だなって

〝ありがとう〟って言葉は大事にしたい

 

降りてからも撮ってみる

 

 

そしてモデルナの前に停泊してる船(クラシカ)

 

 

前から撮ったら画角に収まんなかったw

 

 

お土産あったようだけどぜんぜん見てこなかった

 

 

 

それにしてもよい経験をさせてもらいました

楽しすぎたw

 

だらだら長くなってしまいましたが

楽しんでいただけたら幸いです照れ