大腸全摘出手術27 | はるなっつの術後、育児、お料理ブログ

はるなっつの術後、育児、お料理ブログ

潰瘍性大腸炎からの大腸全摘出手術を経験して、生活、育児について自分の感じるままに綴ってみました♪

プチ腸閉塞になりましたのでご報告です。

腸閉塞(ちょうへいそく)は大腸全摘出手術をした人に限らず盲腸や帝王切開など、手術をした人が起こり得る病気だそうです。
手術してない人が起こることもあるかもしれませんが

簡単に言うと腸がふさがってしまい便が通らなくなる状態。

私は手術する前に腸閉塞の可能性についていろいろ説明を受けていましたが、防ぐ方法として、食事はよく噛んで食べる。
消化しにくいものは食べ過ぎない、なるべく避ける。

これを守れば大丈夫だろうと思っていました。

しかしその意識が最近薄れて来てしまっていたんです。
つい癖で普段通りに食べていても便通はいいし、意外と大丈夫なんだろうと思ってしまっていました。

しかし、一昨日のお昼に水菜とツナの炒め物を食べました。
水菜がたくさんあって無限ピーマンならぬ無限水菜なんて作ったら消費できると思ったので…

水菜やほうれん草など繊維質の野菜はほんとに気をつけて噛まなければいけなかったのに大して噛まずに食べました。

食後はいつもトイレが近いのですが1回行っただけで便意はなく、そのまま子供と3時間近くお昼寝をしました!

夕方になって食事の支度をして、味見したらなんかお腹痛い…
みぞおちのあたりが地味に痛い。

でもガスが溜まってるとかその程度だろうと思っていると、お茶を飲んでも腹痛。

ビールがなかったので買ってくるか!と、出かける前にトイレに行ってみるとあまり出ず、出そうで出ない感覚のまま買い物に行き、帰ってから夜ご飯を食べるとまたまた腹痛になり、かといってトイレに行ってもでないし。

おかしいなぁ〜
便秘ぽいなぁ〜(*´∀`)

ビール飲めば出るか!

と、単純に考えていたら頭に腸閉塞がよぎり、さっそくネットで調べると

30秒間隔ぐらいにキリキリした痛みがくる。嘔吐する。便やガスがでない。お腹が張る。

などの症状で、嘔吐はないけど数分置きにキリキリした痛みがあるし、お腹も張ってるような…便はでないし。

しかも早めに受診しないと感染症や腸の破裂など恐ろしいことが起こるとズラズラ書かれていました…

夜9時半過ぎです。

とりあえず病院に電話して相談して見ると次の日の朝まで絶飲絶食して、改善されない場合は受診するようにと言われました。

今のところ嘔吐もないし、ひどいとのたうちまわるぐらい激痛らしいのですが、私の場合耐えられるほどの痛みだったので様子をみましょうということでした。

ただ痛みが増したり嘔吐するようになったらすぐ受診するようにと言われました。

子供を寝かしつけて一緒に寝ても数分置きの腹痛で何度も起きて、これは絶対腸閉塞だぁ…と泣きそうでした。

入院するのかなぁ?
どのくらいかかるかなぁ?

と思いながら夜中1時ごろトイレに行くと少し下痢がでました。

便が出ると安心しますがまだ少量しか出ず

それからまた30分後にトイレに行くと便がでました!

おお!

そしてまた1時間後、普通の量ぐらい便がでました!

やったー‼︎神様ありがとう☆

そして便が出ると腹痛もなくなり四時ぐらいからは朝までぐっすり眠れました!

腸閉塞かな?と思ったら絶食して消化するのを待つというのが最初の治療みたいです。

それでもダメなら鼻から管を入れて消化を促すみたいな事前に言ってたような…

とりあえずよかったです
軽い腸閉塞だったのかもしれません。

これからはよく噛んで食べるのを本気で意識しようと思いました!
こんな怖い思いしたくないです(;д;)

恐るべし水菜!
ついうっかりしてしまいがちですが、もやしやタケノコも消化しにくいみたいなので気をつけましょう。

今回とてもいい勉強になりました!


{33BBCC45-92D1-468C-AB8E-EFD030713516}


この時期新じゃがの小さいものがたくさん入って安く売ってます。
私はこれをオリーブオイル、ニンニクとバターで炒めて塩胡椒して食べるのが大好きなのです♪
皮が香ばしくなってとても美味しいですよぉ〜(*´∀`)オススメ〜♪