1ヶ月分の生活費が飛んでいく5月の特別費 | 2児のママ*子育て&家計記録

2児のママ*子育て&家計記録

ひたすら優しい旦那さんと
ひたすら可愛い娘と息子との(6学年差育児)しあわせな日常を綴ります。

家計簿も公開中*
教育費2,000万貯金を目標に!!
アメンバーの申請は、公開でフォローしてくださっている方のみ承認しています。




イベントバナー


イベントバナー



特別費や書類の管理に重宝しています気づき

 

 

    

年間貯蓄率50%

早期の教育費貯金

卒ワーママ

に向けて家計管理に奮闘中の

二児のママです◎



我が家の家計管理は

スライド式家計簿をアレンジして

やりくりしています♪



毎月のお給料

旦那さんの→全額生活費

                          特別費積立含む

私の            →全額貯金


夫婦ボーナス

→全額貯金


おうちボーナス

※スライド式家計簿で得るボーナス

→貯金&特別費



とすることで

ボーナスに頼らない家計作り

に成功しました◎

 
サムネイル


札束我が家の家計管理法札束

昨年からこつこつ積み立てている
固定資産税


毎月ちゃんと積み立てていたつもりが
たぶんおうちボーナス月に
積み立てるのを忘れたのでしょう


予定より約2万円足りなかったので
5月給与から補填しようと
考えていましたが
それでは来年も同じことになりそうもやもや


ということで
特別費内で調整することにしましたダッシュ



さてさて、待ちに待った?
特別費のうち最も高額な支払い
固定資産税の納税通知書が
届きました札束




マイホーム購入後
初めて届いたときは
積立をしていなかったので
ボーナス頼みでしたが


その翌年から積立をするようになり
ボーナスに頼らずに
4期分一気にお支払いできるように気づき


築9年平屋住宅の固定資産税は
今年は昨年より少しだけ減って


¥106,400!



でした(*゚∀゚)=3




これまでのプール金を足して
不足分は¥14,000だったので
夏休み費用を削りましたダッシュ


5月は他に



□自動車税…¥31,000

□結婚記念日…¥10,000

□母の日…¥10,000

□進研ゼミ年払い…¥73,000



などなどありまして

1ヶ月分の生活費

約24万飛んでいきます泣き笑い



それをボーナスに頼らず

一気に支払えると

コツコツ積み立てていて良かったと

思えますうさぎのぬいぐるみ



また1年間

頑張って積み立てますダッシュ