[ 5月 ] 子育て世帯4人家族の電気代 | 2児のママ*子育て&家計記録

2児のママ*子育て&家計記録

ひたすら優しい旦那さんと
ひたすら可愛い娘と息子との(6学年差育児)しあわせな日常を綴ります。

家計簿も公開中*
教育費2,000万貯金を目標に!!
アメンバーの申請は、公開でフォローしてくださっている方のみ承認しています。





イベントバナー


イベントバナー


 

 



    

年間貯蓄率50%

早期の教育費貯金

卒ワーママ

に向けて家計管理に奮闘中の

二児のママです◎



我が家の家計管理は

スライド式家計簿をアレンジして

やりくりしています♪



毎月のお給料

旦那さんの→全額生活費積立含む

私の            →全額貯金


ボーナス

旦那さんの→全額貯金

私の            →特別費臨時小遣い含む


おうちボーナス

※スライド式家計簿で得るボーナス

→貯金&特別費



とすることで

旦那さんの

ボーナス全額貯金を達成。



ボーナスに頼らない家計作り

に成功しました◎

 
サムネイル



札束アメトピに載った我が家の家計管理術札束


4月使用分
5月請求の電気代が確定しましたキラキラ


□築10年未満の平屋
□オール電化
□太陽光発電有り


昨年と同じように
生活していても
上がり続ける電気代オエー


もうこれ以上の節電は
難しいのかと思っていましたが
趣味は節約と言っても良いくらい
楽しみながら生活しているので(* ̄∇ ̄*)


今回も我が家の設備をフル活用して


休日は発電内での生活ひらめき気づき




仕事の日は晴れていれば
晴れているほど収入にニコニコ飛び出すハート




モニター見ながら
この発電量なら
あれができるこれができると
すぐわかるくらい極めています笑い


むしろ部屋に入ってくる
お日様加減で
発電量当てられるかもしれない笑い


楽しみながら頑張った甲斐あって
共働き子育て世帯
4人家族の電気代は











¥3,866


でしたニコニコ


久しぶりの3,000円台キラキラ
今年の最安値気づき


ちなみに
電気使用量は




これでも昨年より
7kWh増えていますが
先月よりは大幅に減らせたので
良しとしますダッシュ





今月いっぱいは
発電が見込めますが
梅雨以降は使用量がぐんと増えますオエー


ちなみに水道代は
頑張らなくても
このお値段なので




我が家の電気・水道代は
約6,000円高くても10,000円以内
毎月の固定費削減になっています音符


子どもの成長や
環境の変化で
変わっていくものでしょうけど
なるべくこの生活を維持したいですダッシュ