日本の古典芸能 | はる農園~ひととせ便り~

日本の古典芸能

今日は、訳あって朝8時に家を出て公会堂へバス

六華亭 遊花さんの落語に大笑いし、感動し

涙を流してきました。

大勢を前に、話す伝える力

涙が出るほど笑わせる力

もちろんそれも感動ですが、今日は

幼い頃お世話になった祖母を思い出させてくれたことキラキラ

それが何より心を震わせてくれました。


落語の前には各地域の女性たちによる
○○音頭盆踊り

○○小唄音譜

○節三味線


DSC_0572.JPG

DSC_0565.JPG

DSC_0567.JPG

DSC_0575.JPG

DSC_0568.JPG


日本の伝統的な唄、踊り、話芸

笑いと感動を与えてくれた人々に感謝。


伝統的な・・・といえば能や狂言、歌舞伎も

日本の古典芸能侍

若い頃は、能って?狂言て何だろう?という程度で

さほど興味もなかったのですが、「のぼうの城」にも

出演された野村萬斎さん。

野村萬斎さんの表現力の豊かさ

声だけでも、顔の一部だけでも

人間の微妙な心の動きを表現してしまうトノヅラ

その素晴らしい魅力に触れたことが

日本の古典芸能にも興味をもつきっかけとなりました。

先日の「SWITCHインタビュー達人達」では

歌舞伎俳優の市川猿之助さんと語り合っていましたが

久しぶりに「大人と大人の会話を聞いた」という感じでコーヒー

お二方のような気品漂う大人の男性は、今時はあまり

見かけない・・・かも知れませんね≧(´▽`)≦

なぜ厳しい稽古を積み重ね

代々受け継がれてきたのか。

そこには大切な意味があるのだと、改めて感じています。にこ