


今日9月10日はマヤ暦でKIN5になります。
赤い蛇
赤い龍
音5
≪赤い蛇のキーワード≫
血と情熱
コントロールの力
真実を暴く
本能
≪赤い龍 (9/6~9/18の13日間)のキーワード≫
誕生の力
生命を育む
生命を大切にする9/6~9/18の13日間は「新鮮な気持ちと慈愛の精神で出発」する期間です。
新鮮な気持ちと慈愛・母性エネルギーで、出会う人々と接してみましょう。
≪音5≫
「中心を定める」
キーワード「目標設定」
定め、スピードを加速させていく
第一の城「誕生・種まき」(9/6~10/27)の期間になります。
これから始まる260日の最初の期間です。今後実ったものを刈り取って整理していくために、ここできちんと種まきをしておきましょう。直感が命じるままに行動することで、自分を表現する日です。
誰かに思いを吐露すると、放出しただけエネルギーの循環が始まり、明るく前向きな気持ちになりやすいです。
素のままの自分を見つめましょう。
読んでいただいてありがとうございます。
皆さんにとって、実り多き一日でありますように
オーラソーマ®ジュエリー展の準備が着々と進んでいます
上のチラシは、この「春の音」のブログのURLを入れてもらったら完成
今回のオーラソーマ®ジュエリー展は私が一番楽しみにしていると思います。
だってうちに来ていただくジュエリー展の方々が、みんなとっても素敵なんですもの
12月7、8日のオーラソーマ®ジュエリー展には、島根県松江市から、私のフラワーエッセンスの先生である川島愛子さんがコンサルテーションをしに来て下さいます。
(左が川島弘子社長、真ん中が川島愛子さん)
本当に愛に満ちた方で、私は愛子さんのおかげで「本来の自分の姿」に気づくことができました。
そしてお会いするたびに気づかされることが多く、愛子さんとのお話しは学びに満ちているのです
そんな愛子さんについて、同じくオーラソーマ®ジュエリー展に来てくれる河野弘美さんがブログに書いてくれています。
ブログで河野弘美さんが「愛が溢れる ジュエリー展になる予感がすごいする」と言ってくれていますが、私もそう思います
皆さん、是非会いにいらしてくださいね
≪オーラソーマ®ジュエリー展≫
「それを使うことになる人の最善を引き出す」というプログラミングが入っているオーラソーマジュエリーはただの装飾品ではありません。
ジュエリー本来の力を発揮するように設計され、世界に1つだけ、あなたを守るためだけに誕生します。
そんなジュエリーに出合ってみませんか?
【ご予約可能日時】
12月7日(水)
11:00~、12:00~、13:00~、14:00~、15:00~、16:00~、17:00~、18:00~
12月8日(木)
10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~、15:00~、16:00~、17:00~
【場所】 サロン「春の音」
広島県安芸郡海田町
※詳しい住所はお申込みされた方にお知らせします。
<お申込みは以下のメールから>
harunooto2@gmail.com
オーラソーマ®ジュエリー展の流れ
http://ameblo.jp/harunooto2/entry-12191970720.html
更に詳しい内容については株式会社リバアートのホームページへ
http://aurasoma-jewellery.com/jewelry01.html
≪白い鏡≫のw千春と香織がお贈りする
「春色の香り」
心と身体のリフレッシュイベント
~春のように心軽く~
9月26日(月) 10:00~17:00にサロン「春の音」にてホリスティカルハーブテント®、マインドブロックバスター、ビーマーライトペン、タロットカードリーディングのイベントを行います。
ホリスティカルハーブテント®は14:00~と15:00~で空きがあります。
とってもゆるゆるなイベントなので、お茶をしながら、いろんな話が聞けますよ
詳細はこちらからどうぞ
http://ameblo.jp/harunooto2/entry-12193499965.html
お誘いあわせの上、是非お越しくださいね
≪アロマなお茶会≫
【日時】 9月23日(金) 10:00~12:00
【場所】 サロン「春の音」
広島県安芸郡海田町
※詳しい住所はお申込みされた方にお知らせします。
※公共の交通機関を使って来ていただくか、お近くのコインパーキングをご利用ください。
【定員】 8名様 残1名様
【参加費】 ヤングリヴィング会員 3,000円
ヤングリヴィング未会員 2,000円



harunooto2@gmail.com
マヤ暦とは
こちらから
ホリスティカルハーブテント®️とは
こちらから




≪ 開催予定イベント案内 ≫
(






https://goo.gl/UQaN2H
<メール>



harunooto2@gmail.com
お気軽にお問い合わせください
ご理解頂きますよう、よろしくお願い致します。