先月、

「今より、一段上に上がりたい」

そんな切実な思いを込めて、

ブログを書いた

 

 

それから1ヶ月

人に腹を立てたり、

羨ましかったり、

みじめな気持ちになりそうな時は、

自分のブログを思い出した

 

 

そうだ

一段上に上がりたいんだ

こんな自分はもう嫌なんだ

 

 

それは

自分を律してくれて、

ブログ書いたことが良かったなと

思えた1ヶ月間だった照れ

 

 

そうして1ヶ月が過ぎて。

 

 

いや、もう、

「一段上に上がりたい」

そんな希望なんかじゃない

 

「一段上に上がるんだ!」

強く決めた

 

 

 

先日、

また友人とランチに行って、

またしても心ざわざわ

落ち着かず

みじめな気分で夜まで過ごして悲しい

 

 

もうこんな自分は真っ平だ

 

 

絶対に

一段上に上がるんだ!

 

 

友人たちみたいに

キラキラに

仕事も家庭も身なりも充実させて生きてる

そこまでは達せないだろうけれど

 

 

仕事だって、

自宅と実家の用事だけで、

くたくたの今、

とても始める余裕もないけれどショボーン

 

 

せめてせめて

「働いてない自分だから

贅沢は必要ない

今はこれぐらいで十分えー

そう思っていた自分とさよならするんだ

 

 

服も見た目より

断然値段で選んでいた

仕事もしてない、

コロナだからおでかけも控えて

そんな自分に

お金をかけるのはもったい無いと思っていた

 

 

パーマもかけず

毛染めは自宅で

ネイルだってしたこともない

自然というには、

ただの放置

随分見苦しかったかもネガティブ

 

 

 

そんなふうに自分をみじめなままにしている

そんな自分とさよならするんだ

 

 

一人で出かけた時、

蕎麦が食べたかったのに、

880円の定食がもったいなくて、

結局

680円のカフェランチにしたこともあったっけショボーン

 

 

こんな自分から

一段上に上がるんだ

 

 

自分にお金かけるのはもったい無い、

家のことがあるから時間がない、

そう思って始められなかったことだって

やってみようと決めた

 

 

「もったいない

もう遅い

いまさら」ネガティブ

 

 

そんな言葉たち

全部全部と

さよならするんだ

 

 

 

まず最初の一歩に

明日

パジャマを買うんだ

欲しいと思いながら、

寝るだけに勿体無いと思っていた、

6000円のパジャマを

 

(一段上というには、

まだまだ中途半端な値段かなぁニコニコ

 

(でも自分のパジャマの上限は、

3980円だったから爆笑

 
 
 
自分にかけてた制限は
支払うことだけでなく、
受け取ることもだったと気付かされた
大好きな大木ゆきのさんのブログ