子供たちが夏休みに内履きを持ち帰ってきたので、いつもの石鹸でゴシゴシしたろ。と思ったら、石鹸がなくなっていた。


すぐにアオキで買おうと行ってみたが、いつもあるはずの場所にアタック固形石鹸はなく。仕方ないので、ドラッグストアをはしごして、マツモトキヨシにも行ってみた。


しかーし。


やはりどこにもない。



仕方がないので、携帯で検索してみたところ、なんと一年以上前の2021年の3月で発売終了していた。



なんでー。


なんでなん!!





我が家では、いつでも使えるように、洗濯機の横に専用の置き場まで作って活躍していたというのに。



私の他にも、この石鹸の愛用者と思われる人が、わざわざ花王に連絡して、代替商品や後発品があるか確かめてくれたが、それもないということであった。


確かに、便利で、めっちゃ使ってきた私だが、こんなに使っているにも関わらず、そういえば、一年以上前から売られてないのに気づかないほど長く使える素晴らしい商品であった。


そうね。愛用者がたくさんいても、買う頻度は確かに少なかった。それは嬉しいことだけど、商売する側からしたらデメリットでもあるもんね。

そうね。そうね。

(↑今、何とか自分を説得している状況)


もう、さすがに売ってないよね。と思い、ネットを見てみたら、




びっくりするほど高額商品となり、売られていた。


マジかー。さすがにこの10倍近い値段で買うのは‥‥。


真っ黒な靴を白くしてくれるはずのこの石鹸がなくなってしまった今、この専用ケースにウタマロ石鹸でも入れてやりたい気持ちは山々なのだが。


(ちなみにウタマロ石鹸にも専用ケースがついているものもあった。が、店舗には皆無。横幅があるせいで、今までの置き場には入らない。)


直接石鹸に触らずに、石鹸でゴシゴシ洗う便利さを覚えた私にとって、ツルツルすべる石鹸を持って洗うという行為が、本当に面倒で、嫌な作業になってしまったようで、


本気で


どうやって靴洗おう?


と困る始末。


石けんケースの上の部分のブラシも、絶妙な柔らかさで生地をまったく傷つけない素材感で好きだったのに‥。

(↑まぁーだ未練たらたらな状態)



あーあ。


あーあ。


(しばらく、靴放置の方向で。。苦笑)