※こちらは陽性判定後の記事になります。不快に思う方がいたらごめんなさい。スルーしてくださいますよう、お願いします。




7週4日。


BTという数え方はややこしくなるのでもうやめました。


つわりは相変わらずしんどいのですが、昔の不妊治療仲間の友人と話してアドバイスをもらったことで、ちょっとだけ楽になった。


私は何か、


「食べないと栄養が卵に行かなくて流産してしまうかも」


という強迫観念に侵されていて、


「食べなきゃ、食べなきゃ」


と思い込んでいた。


でも友達は、


「つわりで食べられなくなって体重減る人たくさんいるから!」


と。


それは普通のつわりだから、気にしなくて大丈夫だよと言ってくれた。


今減っても、必ずもう少ししたら普通のつわりは良くなってくるから、ちゃんと食べられるようになるし、体重減ることで流産とかはないからと。


そういう話をしているうちに、気づいたのは、自分が


「食べなきゃいけない」


という強迫観念で食べたくないときにも頭で考えて


「何を食べるべきか、うーむ」


とかやってたから、余計苦しくなっていたのだということ。


そりゃ、妊娠していてもいなくても、人間、食べたくもないときに、食べたくもないものを無理やり食べようとしたら、辛くなりますよね。


そう思って、食べたいときに食べたいだけ、と考え直したら、不思議なくらいスッキリして、また食後に気持ち悪くなって寝込むことも少なくなった。


まあ、とはいえ、私はもともと胃腸が丈夫ではないから、妊娠して内臓が圧迫されつつある今、放っておくと消化にいいものだけしか食べようとしない自分もいる。


それは、うどんや蕎麦などの麺類だったり、軽くつまめるピザやパンだったり。


ガッツリ系の肉類や生野菜などは胃に負担がかかるのか、どーにも食べたい気持ちにならず、この辺りはやはり調整は必要だなと思った。


今日は、食べられるもの、食べたいものと思ってたら、ブリトーと蕎麦、以上。


小腹が減ってきたら、つい、ベビースターラーメンを袋ごと食べてしまった。


あまり良くないなあ。


食べ物にはやはり悩みます。



また、妊娠特有の(と勝手に思っている)、


「これが食べたい!これじゃなきゃ嫌!」


という欲求が、今日はシュークリームだった。


シュークリーム以外は食べたくない。


しかし、実はシュークリームが無性に食べたくなったのは昨日からで、買いに行かなかったら今日も引き続き無性に食べたかった。


仕方なく、ホールフーズに行ったら、コロナで営業時間が短縮されていて終わっていた・・・。


シュークリーム〜。


明日こそ、食べよう。



その、昔の治療仲間の友達と長電話をしていたら、こう言われた。


「今回、移植するって聞いて、実は(前に妊娠できなかったことに)こだわってたんだなーって思った」


あのー。


こだわりますよ、そりゃ。


あなたは妊娠できたからいいけどね。


なーんてことはもちろん言わないし、嫌な気持ちになったわけでもない。


ただ、私が今回、この年齢でも、卵子提供してまでも子作りをしたかったことを、理解してくれてよかったなと普通に思った。


だって、普通だったらあまり理解されないじゃない。


もう私、50歳手前ですよ。


そして、未婚。


何も知らない人からしたら、


「今から!?」


と言うだろうし、


「そこまでして!?」


とも思うでしょう。


自分の本当に欲しい気持ちを説明するのも疲れるし、無駄だし、どうせ正しくなんて伝わりっこないし。


そう考えたら、彼女が私の気持ちを何も言わずとも理解してくれたなーと思って、少し嬉しくなった。


そりゃ、こだわるよ。


私は子供が欲しかったんだよ。


だから、かつて不妊治療して、体外受精までした。


まあしかし、聞きようによっちゃ、ちょっとひどい言葉でもあるかなーとも思うけど。


キミ〜!


キミだってもしあのとき体外受精を繰り返しても妊娠できなかったら、こだわって引きずっていただろうよと。


あのとき成功してたから、そんなふうにあっさり、


「そこまでして欲しかったんだね」


ってことを(言葉はこうではなかったけど)、さらっと言えるんでしょうに。


体外受精の1回目で授かって、二人目もあっさり二回のトライで授かったからさ、その子は。


まあー、別にいいんですけどね。


人はその時の気持ちを忘れちゃうものなんだなあ、ともちょっと思ったよ。


自分だって、ほしくて自然妊娠でできなくて、悩んで不妊治療専門クリニックを訪れただろうに。



私はね、やっぱり、今ここで治療を奮闘していて、諦めようとされてる方にも言いたいのは、やはり、諦めないで行こうよ、ということ。


私は自己卵じゃないけど妊娠できたし、自己卵じゃなくたって、生まれたら確実に1000%私の子だから。


ここにいる人たちが、自己卵での妊娠を諦めて一度去っても、どうしても諦めきれなくなって、また別の方法を模索する時の、一つの選択肢のお手本になれたらいいなと思ってる。


人の考えは様々だけど、私は今、すごくこの状況を肯定的に捉えていて、すごく人生が変わる時だと思えているから。


やっぱり、欲しいものは欲しい。


我が子をこの手で抱きたい気持ちに、蓋はできない。


蓋する必要もないと思うしね。


いろんな人生、誰がどう言っても関係ないし。


それより、幸せを自分が今この瞬間感じられることの方が大事です。


そのために子供を産むわけではないけど、確実に私の人生は変わる。


これまでの孤独でフラフラしていた、楽しむためだけの人生から、一つの場所にしっかり根付き、自分という命の手綱を渡せることによって、様々なアイデンティティから何から、確実に変わる。


子供を持つことは、いいことばかりではないとも聞きます。


でも、じゃあなぜ人は皆子供を持ちたがるのか。


私だって持ちたい。


大変さもどうぞ、味わわせてくださいって感じです。


皆もだから、頑張ろう。



では寝ます。


おやすみなさいぐぅぐぅ