NHKBSで2月から4月にかけて放送していたドラマ。

以前、映画にもなった、小説原作の作品。

撮りっ放しだったのを放送終了してから見始め、

早い段階でグッと掴まれて、

毎日大切に1話ずつ見ていた。


池田エライザさんの一生懸命な感じと甘い声、

言葉に対する真摯な向き合い方、

辞書作りに魂を込める人達の情熱、

全てが琴線に触れて、

毎話何度も泣きながら見た。


多分あまり同じ感覚の人は少ないと思う。

泣くような話ではない。

人にも仕事にも、丁寧に対する姿や、

美しい、正しい言葉。

そういうことが私の感動スイッチのようなので。


遠く学生の頃、国語を専攻した身なので、

言葉を大切にしたい気持ちはいつもあって、

言葉は新しくできるものではあるけれど、

美しい日本語が忘れられていくのは

心が痛いと常々思う。


一つの言葉の中にある沢山の意味、

日本語の豊かで奥深い表現、

言葉が人を傷つけ、

自分も傷つき、

でも言葉で繋がり、理解し合えること。


わかっていれば、

簡単にSNSで言葉のナイフを人に向けるなど、

出来るはずないのに。


理解されなくても、

若い人すべてに見てほしい作品。


「大渡海」を開き、めくり、

私も言葉の海を渡りたいと、

深く心に染みた。