2001年8月10日

 

 

5曲入りのマキシシングルです。

八王子の駅ビルに引っ越したせいか、たまたまなのか、列車に関する曲が3曲も入っています。

 

アダチさんも含め、サポートキーボードが全員参加しています。

 

1.汽車には誰も乗っていない

作詞作曲 石川浩司

編曲 ライオン・メリィ&たま

 

石川 ボーカル

知久 ギター、コーラス

滝本 ベース

ライオン・メリィ プログラミング

 

石川さんがつげ義春に影響されてできた曲。

たまの本の最後に載っている曲ですね。だからどんな曲か楽しみにしていました。

 

石川さんのソロとしてライオン・メリィさんにアレンジを頼んだら、とても良い出来だったので、

シングルのメイン曲に昇格しました。もともとはまばたきの題名でシングル化する予定でした。

メリィさんのアレンジを生かしつつ、たまとしてアレンジし直しています。

だからか、私にはこの曲に少し違和感があります。

「ピアノの音」というところで、ピアノの音がポロンとか、カラスがカァカァとか、なんか違うなあと思います。

 

2.まばたき

作詞作曲 滝本晃司

 

滝本 ボーカル、ベース

石川 パーカッション、コーラス

知久 ギター、コーラス

鈴木晃 オルガン カシオト-ン

CDシングルなら両A面ですね。たま最後期の傑作だと思います。

滝本さんのお部屋で微睡む歌は、まばたきの一瞬を描写するまでに。

もう行きつくところまで行ってしまった感があります。

 

3.電車かもしれない

作詞作曲 知久寿焼

 

知久 ボーカル、全ての楽器

 

知久さんのソロワーク。

デジスタで紹介された時リアルタイムで見てました。

 

私の中では、たまの曲というより知久さんのソロ曲という認識です。

この曲はだいぶ後になって、ニコニコ動画やYOUTUBE上で広まっていきましたね。

今では知久さんの外せないレパートリーに。

 

4.ガタンゴトン

作曲 滝本晃司

 

滝本 全ての楽器

 

インスト。珍しい滝本さんのソロワーク。どっかで聴いたことあるような無いような。

 

5.アルファバット~へびおとこ

作曲 知久寿焼

編曲 たま&アダチ宣伝社

 

知久 ウクレレ、カズー

石川 パーカッション

滝本 メロディオン(アルファバット)

斉藤哲也 メロディオン(へびおとこ)

 

アダチ宣伝社

足立英明 アコーディオン

阿部紗遙子 ちんどん

北村淳也 バンジョー

永島幸代 トランペット

樋口和美 マリンバ

 

アルファバットはしょぼたまの曲ですが、ちんどんのアレンジでとても面白くなっています。

知久 (略)「アルファバット」のバリエーションみたいな曲で、「へびおとこ」っていう、今年俺がとし男で誕生日にできた曲なんですが、その2曲がインスト曲が入ってます。「へびおとこ」はGさん難しくて。

 

滝本 とうとう弾けませんでした。

 

知久 なので斉藤君が弾いてくれました。

誕生日に曲ができるなんて、さすが誕生日熱狂アーティストですね爆  笑

 

引用 たま通信 No.90