アマゾンのポイントが貯まったので、散々悩んだ挙句買ってしまいました。

発売から10年経ちますが、まだ普通に買えました。

ビデオ版もまだきれいにとってあるんですけどね。

ビデオデッキもあるけど、古いからちゃんと動くか心配になってきたのもある。

 

これはビデオ版の裏表紙。グローブ座の舞台の写真です。

これと、付属のたまの皆さんの紙人形で遊びましょう、ということでした。

 

買ったときすでにいい大人でしたので、そういう遊びはしませんでした。

右の小さいのがDVDに入っていたもの。

レーザーディスク版にも舞台の写真は付属してたんでしょうか?

DVD版には入っていませんでした。

 

このDVDを作った方は、グローブ座ライブの最終日、おやすみいのししが終わったあとに客席から前に出てきて知久さんに頭をポンポンされた少女なんだそうです。

私は彼女がこんな風にDVDを作った気持ちが分かる気がします。大切な宝物なんだよね。

 

でも、なんとなくで10年買いませんでした。

内容は知っているし、一部はYOUTUBEに上がっちゃってますからね。

やっぱり1番の決め手は、萩原健太さんの解説が読みたかったからなんだろうな。

期待にたがわずいい事が書いてありました。

そこらへんは次回にします。