A川&忍野釣行 | 春の小川

春の小川

山梨エリアを中心とした、フライフィッシング釣行記。

A川&忍野に行って来ました。
 支度を済ませ早速入渓。
先ずはA川。 いつもの駐車スペースに8時半過ぎに到着

先週より少し水量は落ちてますがまだ少し多めなので良さそうなポイントをしつこく流しながら釣り上がっていきます。

前回はイワナらしいポイントの反応は少なかったですが、今回は早々に巻きで出ましたが手応えのみでフッキングしませんでした。



いつもは反応が無いこのポイント、木の際で出ました。



7寸位のイワナをキャッチ。

細かいポイントは打たずに釣り上がって・・・



流心の奥にフライを流すと光の加減でフライは見えませんでしたが浮いて来る魚影が見えて反転したタイミングで合わせるとヒット!



6寸位のイワナでした。

そこから反応が途絶えて、時々出るのは飛んでくるサイズなので針に掛かりません。



手前の流心はフッキングしませんでしたが奥にフライを入れると出ました。



6寸位のイワナをキャッチ。

小場所はサイズが小さいので良さそうなポイントだけ打っていって



ど真ん中を流したら出ましたが



6寸弱のアマゴでした。

その後もう1本6寸イワナをキャッチしましたが撮影前に逃亡されて退渓点に到着。

イブニングは忍野へ。

富士急前はライズが無くドライを流しても反応しません。

5時半過ぎてフライをクシゲにしている途中でなんとなく対岸を見ると・・・



鹿が歩いてました。

6時を過ぎてから単発でライズしたのでクシゲを流したら出ましたがサイズが小さいのですぐにリリース。

その後はライズが無くなり反応も無くなったのでコウノにチェンジ。

ブラインドで流したら出ました。



ストマックはクシゲが多いですがコウノも入ってました。



7時過ぎると少しライズが増えてきて眺めに流すと出ました。



ストマックはコウノでした。



その後のライズはフッキングが悪く



1本追加して終了しました。

 

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村