東京でさくらんぼ | はるのひなたのブログ

はるのひなたのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は母の日ですね。

私は明日実家に何か手土産を持って行こうと思ってます。


私はというと、夜まで誰も居ないし、特に何も期待できそうもないので、プールでウォーキングをして、ファミレスで好きなサラダを食べて来ましたスプーンフォーク

バースデイの無料スイーツのチケットもあったのですが、そこまでお腹の余裕がなくて…次回いただこうと思いますニコニコ飛び出すハート


さてさて

はるひな家のさくらんぼ栽培


ネットで検索してもあまり

東京でさくらんぼさくらんぼの栽培をしている方がいらっしゃらないようので、私も実験的な栽培なのですが、

今年はさくらんぼなりました〜さくらんぼさくらんぼさくらんぼ


はるひな家のさくらんぼの種類は

高砂の木に、佐藤錦が接木してあるので、1本で2種類のさくらんぼの木になっています。

それから、去年、念の為ナポレオンを買い足しました。

なので3種類のさくらんぼの木があります。


去年は花が咲いても実がならず…悲しいガーン

今年こそはびっくりマーク

と、意気込んで春を迎えました。



人工授粉に勤しみ




少しずつ大きくなって、網もかけました。


少しばかりの実なので、網をかけるのもお恥ずかしいのですが、鳥が来て、フンをたくさんされたりして、ご近所さんにご迷惑をかかるのが嫌なので不安



こちらが本日の佐藤錦。

ちょっとフライングですが、1つだけ味見をしてみましたニコニコさくらんぼ


お味がどうだったかというと…

控えめに言って、

最高に美味しい泣き笑い

ちょっと感動するくらいでした。

お店に売っているものと変わらない美味しさです目がハート


3種類の木にそれぞれ少しずつ実がついたので、もう少し赤くなったら食べ比べもしてみたいと思いますさくらんぼ