沖縄旅行〜9ヶ月の赤ちゃん連れ〜④ 荷物 | 仕事と子育てと家事と…はるんかの日常

沖縄旅行〜9ヶ月の赤ちゃん連れ〜④ 荷物

沖縄の梅雨が明けるか明けないかという頃に、
沖縄へ旅行に行ってきました。


沖縄旅行での荷物についてです。


持って行った荷物は、
大きなスーツケース1つ、
マザーズバッグ、
私のリュック、
旦那の斜めがけバッグ、
ベビーカー、
です。


空港までは電車の予定だったので、
二人で抱えられるギリギリの荷物です。


4泊5日の3人分の荷物を1つのスーツケースにまとめるのは大変でしたが、
必要最低限に絞って…なんとか収まりました。

ホテルの部屋には洗濯機があることがわかっていたので、
服は少なめにしました。

また、赤ちゃんのミルク、オムツ、離乳食は現地調達しました。


この荷物の量は、ベビーカーを使えるのであれば
まったく問題ありませんでしたが、
空港でベビーカーを預けた後、
荷物を持って赤ちゃんも抱っこになった瞬間、
結構キツかったです。
飛行機に持ち込む手荷物はもう少し少なくしたらよかったです。
まぁベビーカーはすぐに借りられましたが…

また、ベビーカーは空港で借りられる前提で、
抱っこ紐は、スーツケースに入れました。
少し不安でしたが、
普段から、抱っこ紐はほとんど使ってなかったので、
まぁ大丈夫かなぁ…っと思い…。
結局、旅先でも一回も使わず。笑
かさばるので、持っていかなきゃよかったです…
あると安心しますけどね…


ほんと、子供がいると、荷物って無限に増えて困ります( ̄∇ ̄)


現地に着いてからは、レンタカーだったんですが、
大きいスーツケースは、助手席に乗せました。
ベビーカーはトランクです。
今回は家族が三人だからそれでいいんですが
もし増えて、スーツケースが2つになった時、
コンパクトカーだと無理かもしれないですね…
トランクにスーツケース2つ乗るんかな…?


以上が、行きの荷物の状況です。


帰りも手持ちは変わりませんが、
お土産などは、宅急便で送りました。
余った離乳食も地味に重いので、宅急便で。
オムツも余ると思いましたが、
お腹がゆるくなって、頻繁にオムツ換えが発生したので、
逆に1パックじゃ足りないかと思いました…
ホテルで洗濯して綺麗な服は、
緩衝材がわりに使いました。笑

宅急便って普段使わないので知らなかったんですが、
なかなかいいお値段しますね( ̄ー ̄ )
けど、その価値はあったと思います。


荷物についてはこんな感じでした!