住宅エコポイントをどのような形で受け取りますか??と

昨日設計士ハナちゃんよりメールを頂きました

即時交換と商品券などに変える場合とで申請方法が違うので

検討しておいてくださいってことでした


ウッドデッキをいずれ付けたいってことを話していたので

その分を即時交換って形はいかがですか?と言う流れでした

完成が11月半ば引渡しは11月末なので正直ウッドデッキはあわてて付けるつもりも無く

カーテンレールは交換の対象になるようですが

たぶん即時交換なら工務店さんに発注してもらうってことだよね

施主支給を考えてたので ならばやっぱり商品券かな*

こちら でどんな商品券があるか検索できます

商品によって+アルファがあったり逆に1ポイント=1円還元でない所もあるので注意

昨日検索掛けて見たところ申請から数週間程度で商品券も届くようですね

欲しい家電をそれで買えるのがベストなんだけど

我が家がほしいのはTV。洗濯機 そう待てません(笑)


もし既に手に入れた方こんなの買ったよう~なんてコメ入れてくれたら嬉しいな

そしてこれからの方でこんなの検討中っていうのも


エコポイント続きで

家電のエコポイントは3月末まで延長の方ですね

我が家購入予定の品ではTVが対象になります♪

まぁ12月末まででも既に購入済みになってるはずだから

今回の延長は特に嬉しくも無いのだけど。。。

エアコンも既にほしい部屋には付いてるし(‐^▽^‐)

延長になったことで買い控えも懸念されているようですがどうなんでしょうね!!


話が戻りますが

住宅エコポイントは契約直前の社長さんとの話では予算がありますから

○○さんちの完成時だと予算枠超えてしまってるかもしれませんと言われて

正直貰えないかも。貰えたらラッキー程度に考えようって思ってましたが

ココに来て貰えそうって思っちゃっていいのかなモードです

申請時手数料なども掛かるようですが随分と業者によって価格の差があるようですね

ハッキリしたらその辺も日記にしたいと思ってます




素敵なおうちがたっくさん~ポチッと

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

ペタしてね