あんぱんまんを作ってみた | NINA. ~時々おやつの時間~

NINA. ~時々おやつの時間~

オリジナルのアクセサリー・雑貨などを作ったり販売したりしています。
現在名古屋を中心にハンドメイドイベントにちょこちょこ参加。
「NINA」名義で活動しています。よろしくお願いいたします。



NINA自身は子供のころ、アンパンマンを見ていた記憶は正直皆無なのですが。




先日、友人の子供にねんどをプレゼントしました。

10色セットのカラフルなこむぎねんどだっにもかかわらず、
遊びすぎて全てがう○こ色になってしまったとのことで・・・・・笑

そのう○こ色のねんどで毎日毎日「おねんどするーーー」と言って遊ぶ我が子をみて少々心が痛んだけれど近所に売ってないらしく、だったらおばちゃんおねえさんがプレゼントしてやろう!と思ったのです。






しかしながらここで私の意地が炸裂。





普段粘土をよく触る身としては、ここでいっぱつ何かをかましたかったわけですよ!!!


ドヤァ!!!わたしすごいだろう!!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

と。
といっても友人の子3歳なんですけどね。
張り合おうとしちゃったよ・・・・・





で、作ってみたものがこちら↓



{71F71A69-BE55-492D-9926-D4B176E5B541}




とりあえず、ネットでアンパンマンで画像検索

絵本?アニメ?の絵を参考にしてあとはひたすら見よう見まね。


アンパンマンがいちばん簡単だったというw

ドキンちゃんがいちばん難しかったです。メロンパンナちゃんにしとけばよかったか。


使用した粘土は、ダイソーのこむぎねんど

いつも使っている粘土とは違ってだいぶ油っぽいです。

こりゃあ乾かないなという感じσ(^_^;)



それにしてもいやあ楽しかった!(≧▽≦)!



このあと両面をオーブンで焼いてみたのですが、

小麦粘土というだけあってやはりパンのようなふくらみをしていました。

写真に撮らなかったのが悔やまれるのですが、

アンパンマンは焼いたら樽のようになってました(笑)



その昔、「小麦粘土は小麦なんだからオーブンで焼ける」

という記事を見たことがあって、いろいろ調べてみたのですが、温度や時間の正確な記載のあるページは見つかりませんでした。


使いこなせるようになったら、これはこれでフェイクスイーツにアリかも!?とおもったり^^




あのこが今日も楽しくねんどであそんでるといいな。











========================

↓NINA.個人出展します♪↓



2016年6月18日(土)・19日(日)

つくるひとの祭典 中部地区最大級のアート&デザイン&手作り GALLERY & MARKET


3号館 C-319 です。よろしくお願いします^^






クリーマにて、一部作品販売始めました!

パーツ販売がメインです。

(下の画像をクリックすると商品ページへいきます)











↓新作はこちらのほうが早いかも!

Instagram
もやってます!よろしくおねがいします^^
https://instagram.com/ninasugarlabel/





↓楽しくいろんなことをつぶやきたいけどできてない

Twitter始めました!フォローお願いしまっす!

https://twitter.com/NINAsugarlabel




いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

よろしければポチっとおねがいします^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェイクスイーツへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村