こんにちは。冬ママです。


2回の中学受験を終えて、2人とも、塾から無理!と言われていた第一志望に合格しました💮それぞれ御三家ではありませんが、人気の女子校と男子校です。


中学受験を振り返った感想はいっぱい悩んで、いっぱい笑って、いっぱい困って、いっぱい泣いて楽しかった🎶親子で中学受験を楽しむ方法をお教えします


我が家には、女子高生の春、男子中学生成り立ての夏、そして小学校低学年の秋の3人の子供達がいます。


長女の春は読書好きから国語が得意、算数と理科は大の苦手な文化系女子。


反対に息子の夏は国語と社会が大の苦手、算数と理科が大好きな理系男子。


おかげで男子と女子、文化系と理科系、まったく反対の対策を経験することが出来ました😵


中学受験は親も子も大変ですね。なかなか言うことを聞かない子供に思うようにならない成績。不安なこともイライラすることもたくさんあります。


 でも、この中学受験は親子で挑む最後で最大のイベントになるかもしれません。こんなにたくさんの時間とお金と手間をかけて、親子二人三脚で挑むことってなかなかなかったのではないでしょうか。せっかくのこの機会、楽しまないと❣️


中学生になったら反抗期も進み、イベントは家族よりも友達と楽しむようになって、家族で過ごす時間が少なくなってしまうかもしれません。子供達と密な時間を過ごす最後のチャンスになるかもしれないこの機会、ぜひ良い思い出を沢山作って、最後に家族で笑いあえるようにしてあげてくださいね!!私のブログがそのお手伝いになれば嬉しいです。