【億女大学】1週間と1日 毎日ブログを書いてみて思うこと | あん de すたぁし〜ど

あん de すたぁし〜ど

内なる光の響きと
外への表現が
一致してひろがる

スターシードあん
のブログ☆

【億女大学】の課題のひとつが

ブログを書くこと



身体の中にモヤモヤと溜まっているエネルギーを

文章化して出す

いわば

デトックスのためのブログです



元々ブログを書くのは好きなんですが

最近は書きたいことを書く

というよりも

書きにくいと思うことをあえて書く

というのを意識しております



だってそこに
ブロックがあるってことだからニヒヒ




モヤモヤした気持ちを

言語化するんだったら


ノートに書き出したり

友達に話したりしてもいいんじゃないはてなマーク

って思うかも知れないけど


なぜ

さやちゃんが

ブログを書くことをすすめるのかはてなマーク


私なりに思うことを書きますねウインク





ノートって

自分ひとりで

とりとめもなく書いて


モヤモヤした気持ちを出したり

客観的に見て整理したり

いつでもやりたい時にできますよね



友達などの身近な人に話す時は

多少言葉は選びつつも

ダーーっと思ったことを吐き出しますよね


相手からのレスポンスで

インプットもあったりしつつ

気持ちを整理していく感じ


でも

相手の都合もあるから

いつでもどこでもできるワケじゃない



ブログは

いつでもどこでも

好きな時に書けるけど

限定記事じゃない限り

不特定多数の方が見るワケです


だから

自分の気持ちを

それほど長くない文章の中に

分かりやすく表現する言葉選びが必要になってくる


ノートに書くよりも

友達に話すよりも

伝えたいことを

短い言葉で的確に表現する精度が

あがってくる感じがします

(これはビジネスの上でも強みになりますよね)



でも

「これを書いたらどう思われるかな」

「あの人も読むだろうから、これは書けないな」とか思って

自由に書けなかったりしますよねー滝汗


そこをあえて

自分の気持ちをさらりと正直に書く

ってことが

私のチャレンジだったりしますウインク

(その人が読まないことを祈りつつw)





この性の気づき①②③は




ほんっと書きにくかったー滝汗あせる



ウチは月に何回ヤッてます

こんなふうにヤッてます

だなんて

友達にも言いづらいのに

ブログで

不特定多数に公言するなんて笑い泣き


書きにくいこと

この上なかったです笑い泣き




でも

チャレンジしてみると

思わぬ友達から

「ブログ読んだよ!!」って

メッセージをもらったり


アクセス数も

めっちゃ多かったんですよねびっくり

(いいねが比例してないけどww)




あとは

この【悟り】についてのブログも

書くかどうか

一瞬悩みましたね


けっこう衝撃的な内容だもんね滝汗



モヤッとしたことについて

非難するよりも


自分がどう感じたのかを

メインに書くように

気をつけてます




以前

「私のことを

ブログに色々書かないでね」

と自意識過剰な人に言われことがありますが


「あたしゃ自分のことを書きたくてブログやってんだから

おめーのことなんか書かねーよ!!

なんて思ったものです笑い泣き

(めっちゃ非難しとるがなw)




ちょっと話がそれましたがw


「書きにくいな」と思うようなことも

自分の気持ちをしっかり見つめて

正直に書くと

自分の中を客観的に見れて

気づきが起こるだけじゃなく


友達が暖かいメッセージをくれたり

アクセス数があがったり、と

「私の世界のエネルギーが動く」感じがするんですよね


それによって

また

自分がブロックしてた部分に

許可がおりる




ノートや

友達と話すよりも


自分の気持ちをブログに書くことを

さやちゃんがオススメする理由が

なんとなく分かった気がしましたウインク




HAPPYちゃんも

以前言ってたけど


知り合いには明かさないブログを

こっそりと立ち上げて

思ったことを全部出してみるのも

いいかも知れませんねグッド!