~30分で一汁二菜~【豚バラ焼き大根献立】#レシピ付き #簡単レシピ #作り置き | こはるのスマイルごはん

こはるのスマイルごはん

クックパッドにレシピ掲載中♪
\レシピテーマ/
◯少しのコツで簡単&時短
◯旬を大切に…
◯身近な食材で簡単美味しく

#頑張らないレシピ
⚠️レシピ付き

今日もご覧くださり
ありがとうございます“(. .*)

今日から不定期ですが…
献立も載せていくので
参考になれば嬉しいです…💕


~本日のmenu🍴~
○豚バラ焼き大根
○ちくわとトマトの香味おかか
○大根の皮とネギのお味噌汁


~使用した道具~
○豚バラ焼き大根⏩フライパン
○ちくわとトマトの香味おかか⏩ボウル
○大根の皮とネギのお味噌汁⏩鍋

⚠️豚バラ焼き大根の大根の皮で
お味噌汁にするとフードロスに🙆‍♀️
きんぴらにするのも🙆‍♀️


⏬レシピ⏬
豚バラ焼き大根


⏰調理時間…30min
🍳道具…フライパン・レンジ
🧂味アイコン…甘辛味
❄️冷蔵保存…3日
🍱お弁当…◎

生姜の香りがほのかに効いた
めんつゆで作れる【豚バラ焼き大根】

大根は焼くことでコクと香ばしさが増して
オイスターソースのうま味もプラスされ
ごはんがめちゃくちゃすすむ~💕

時間は少し長いですが
煮てる時間に副菜やお味噌汁を作ると◎

30分ほどで夜ご飯が完成❇️!

もちろん作り置きもOK🙆‍♀️


○材料…2人分

大根…300g
豚バラ薄切り肉…200g
生姜…1かけ(10g)
酒…大さじ2
サラダ油…小さじ1

(a)
水…250ml
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3
オイスターソース・みりん…各大さじ1

○作り方

1️⃣大根は厚く皮をむき、1.5~2cm幅の
半月切りにする。豚肉は食べやすい長さに
切り、生姜は薄切りにする。

2️⃣耐熱ボウルに大根を重ならないように並べ
酒をふる。ラップをかけ、600Wの電子レンジで
4分ほど加熱し、冷水にとって冷まし
水気をペーパータオルで拭き取る。

3️⃣フライパンにサラダ油を中火に熱し
豚肉を入れて、色が変わるまで炒めて
いったん取り出す。
大根を並べ、両面焼き色がつくまで4分ほど焼く。


4️⃣(a)・豚肉・生姜を入れて
落としぶたをして、弱めの中火にかける。
途中1回上下を返して15分ほど煮て
落としぶたを外し、強火で2分煮詰める。



【ポイント】

☑️めんつゆ2倍濃縮→大さじ1と1/2
 めんつゆ4倍濃縮→大さじ1弱

☑️電子レンジ500W→4分50秒
 電子レンジ700W→3分20秒

☑️落としぶたは、クッキングシートや
アルミホイルをフライパンのサイズより
少し大きめに切り、真ん中に穴をあける

☑️落としぶたを使うと
味が染み込みやすくなります


⚠️大根の余った皮でお味噌汁や
きんぴらにしても◎


⏬レシピ⏬
ちくわとトマトの香味おかか


⏰調理時間…5min
🍳道具…ボウル
🧂味アイコン…さっぱり
❄️冷蔵保存…3日
🍱お弁当…◎

○材料…2人分

トマト…2個(350g)
ちくわ…4本(100g)
青じそ…3枚

(a)
ポン酢醤油…大さじ1
砂糖…小さじ1
(チューブ)にんにく・生姜…各3cm
かつお節…1パック(2.5g)


○作り方

1️⃣トマトはヘタをくりぬき
一口大の乱切りにする。
ちくわは斜めに切り、青じそは千切りにする。

2️⃣ボウルに1️⃣・(a)を入れて和える。


📢check📢
献立をたてやすいように
メニュー(レシピ)の一番メインとなる
味を【味アイコン】にしてみました。

献立のメニュー同士を組み合わせるとき
この味が被らないようにすると
献立がたてやすくなります。
また、おかず(主菜)の時には
おすすめ副菜も載せていきます🙇

🧂味アイコンについて🧂


○Instagramもやってます

○クックパッドもやってます



* ੈ✩‧₊* ੈ✩‧₊* ੈ✩‧₊* ੈ✩‧₊

最後までご覧頂き
ありがとうございました🙇
いいね❤️を押して頂けると
とても励みになります

* ੈ✩‧₊* ੈ✩‧₊* ੈ✩‧₊* ੈ✩‧₊