Aloha!

ハワイのHarunaです。

 

 

 

風船はじめましての方へ風船
料理はイライラ、子供にイライラ、心はモヤモヤ
世界中の食と子育てに悩むママにハワイから
子育てを楽にするフードセラピーをお届けしているHarunaです。

子供と24/7で一緒にいるのはこんなに大変?
私が仕事を辞めて専業主婦になり
ママになった時に感じた事、マイストーリーはこちらから
動画で聴きたい方はこちらから

 


「それは子供のため?親のエゴ?たまに間違える。」

というマーシャンメソッドが突き刺さる私。

子育てをしながらいつも自分自身に

間違えていないか、

今でも問いかけている大切な言葉。


CAでライフコーチをされている

Happily ever afterのゆりさんの

ポッドキャストに出演させてもらいました🙌

倍速で良いのでw

海外子育てママ達に是非聞いてもらいなー。

その中で話した

凹凸を○にしない子育て
 

 


 




凹凸=人と違って良い、

他の子と比べないってことなんだけど

これが昔の私には本当ーーーに難しくて😅

上の2人の子育てをしていた

フードセラピーに参加する前の私は特にその連続・・・。

きっとFTを受講していなかったら

今もそんなママだったと思う😂




私が体育会系一筋で育ってきたこともあり、

子供が生まれたら運動したりするのが

当たり前だと思っていて、

あまり乗り気ではない長男を連れて

色々と運動系の習い事に行っていました。


________

・男の子だからサッカーやバスケをして体を動かさなきゃ

・この子は精神的に少し強くなった方が良いかも?
だから空手をさせよう

・出来ない事や苦手な事こそ、できるようになって欲しい

・周りの子は好きな習い事を見つけているから
私がこの子の好きな事を見つけてあげなくちゃ

_________


でもね、サッカー、空手、バスケ、ジムナスティック等・・

何1つ彼は好きじゃなかった。

公園で友達と会って、

〇〇の運動に今子供がハマってねっていう話を聞くと

羨ましくて羨ましくて

「え?我が子は?」って焦っちゃったりして。






私が「誘導」して習い事を始めたくせに

「行きたくない」っていうと

・自分で行くって言ったんでしょ!とか。

・一度やめたらやめ癖がつくとか

・お金払っているのに

とか言い出したら、

もうね、それは体育会系で学んだ

初志貫徹、粉骨砕身

が染み込んだ完全に私のエゴ😂

それは私の問題であって、彼の問題ではない。





そんな最中、

5年前に長男にあることが起こって

立ち直れない時期があって

私のせいじゃないんだけど、

私がこんな風に厳しくしてきたからだって

毎晩毎晩自分のことを

責めたことがありました。

​それがきっかけになって

私の「やらせたい」で始めたことは全部手放したんだよねー。




そして、その時同時に手放したのが

夕方からの鬼の形相の私w 

5歳、4歳、1歳という3人を抱えながら

夕方からのタクシー業で習い事をマルチタスクでこなし

帰宅してから夕飯→お風呂、寝かしつけ

イライラして鬼の形相で早くしないー!とイライラ

(とばっちり” を食らう旦那😂)

そんな負のサイクルにもさよならしたよね。

アメリカは自分で習い事に行けないから

幼い3人を連れてのタクシー業!

子供が小さくて夜通し寝られなくて

自分の時間がない時ほど

ママは、何故か何かを無理に頑張る習性がある生き物らしい。





色々手放した時に見えてきた

彼が生まれながらに持っていた素晴らしいものは

・本を読んだり調べたりするのが好きな事

・絵を描くこと

・レゴを何時間も集中して作ること


「何かを作り出すことが好き」なこと。

あの頃の私には

運動こそ全てと思っていたから、

室内系が好きな↑が

彼の良い所に見えなかったんだよねー。


私が自分の子に

「彼がやりたいこと」ではなく、

私の「こうなって欲しい」っていうものを押し付けて

一生懸命彼の凹凸を○にしようと

できないことばかりに

目を向けていた子育て。

キッチンから

ママだから「こうあるべき」っていうものを

少しずつ取り除いていって本当に楽になった。

私のしくじりエピソード、

ポッドキャストを聴きながら

今子供の習い事に悩んでいるママがいたら

是非届くといいなー。




•┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••

これが最後の開催!ハワイからお届けする​

子育てを楽にするフードセラピー6期(最終回)
https://foodtherapy.amebaownd.com/.../page_202209151230

日程 :4月21日から6週間

募集人数 :10名 

••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••






▶︎料理はイヤイヤ、子供にイライラ、自分にモヤモヤ

義務感や罪悪感、自己嫌悪に苛まれるママが、


6週間同じ境遇のママと共に家族の食生活と心のあり方を改善していきます。

6週間で食をツールに「こうあるべき」を打破。

料理の時間とストレスが1/3になる手抜きの極意を習得して罪悪感にさようなら。

子育てを楽にするフードセラピーは、年に2回の開催です。

講座の詳細はこちらから






▶︎ハワイからお届け!Haruna村ウェイティングリストのご登録
講座開催の際に先行してお申し込みができるご案内のメールをお送りします。




▶︎海外在住ママにおすすめ!
海外でも手に入る材料で作る!日本の味4選を無料プレゼント



▶︎お肉を使わないレシピを増やしたいママにお届けする
家族で食べられるVegan Recipeはこちらから

 

▶︎海外子育てママを楽しく繋ぐFBコミュニティーはこちら
海外で生活しているママでも海外に手に入る材料で
時短簡単ずぼらにできるマーシャンレシピや
子育てが楽になるヒントをお届けしていいます。




▶︎インスタグラムとFacebookはこちらから猫しっぽ猫からだ猫あたま