Aloha!

ハワイのHarunaです。

 

 

 

風船はじめましての方へ風船
料理はイライラ、子供にイライラ、心はモヤモヤ
世界中の食と子育てに悩むママにハワイから
子育てを楽にするフードセラピーをお届けしているHarunaです。

子供と24/7で一緒にいるのはこんなに大変?
私が仕事を辞めて専業主婦になり
ママになった時に感じた事、マイストーリーはこちらから
動画で聴きたい方はこちらから

 



講師のみほさんとの二人三脚にて進んできた

2ヶ月に渡るチクティビティーの講座が先月終了!

旦那の長年に渡る身体の不調を

どうにかしたくて飛び込んだ
 

チクティビティーの筋膜剥がしだったけど、

最終的に一番楽しんで変化を得たのは私自身でした。




女性としてこれから40代をどう過ごしたいか



旦那のことは別として、

自分がこの講座を通して「なりたい姿」を思い描いた時

心の底の底の方ーーーーーから見えたのは、

産後激痩せして女性らしさのなくなった自分の身体

&崖になってしまったおっぱいをどうにかしたい!!!

という強い思い。



どうせおっぱい無いし、もうピーチクに絆創膏貼って

過ごしたらええんでない?って位に思ってたし



私には胸がないし、ユニクロのブラトップで十分じゃん

って思ってたけど、心の根底には


「やっぱり女性らしい体を取り戻したい」


っていう強い思いが

きつく蓋をしていただけで隠れていました。


その思いを優しく救い上げてあげたら

これから女性として40代をどう過ごしたいか

何かが変わるんじゃないかな?と、

ワクワクしながら

私が思い描いて作ったビジョンボードはこちら↓





おっぱいがなくなっても

産後頑張った自分の体を褒めてあげようよ、とか

色んなアドバイスは貰っては

それで良しとしようとしてきたけれど、

やっぱり鏡の前で見た自分の体に何度がっかりしたことか。



そんな私が、

自分の為に子供を産んでから初めて

ブラジャーを買いました!!!

これって本当に私にとっては

すっごい大きな変化!



ワコールのお姉さんに
 

私が開口一番に言ったのは

「3人出産して胸が崖になったけどブラジャーを買いに来ました。

多分Aも無いと思います!」

自虐的なコメントに対してw

ワコールのお姉さんは優しかった。

「産後おっぱいに自信のないお母さんって沢山いるんです。

でもね、実際測ると皆さん勘違いされてるだけなんですよ。」

優しく私におすすめのブラジャーとサイズを教えてくれました。








ここからまだまだ大きくなるというみほさんの言葉を信じて

私の試着室でのスタート地点の記念写真を載せます。笑 


ブラジャーって窮屈じゃない?

って思ってたんだけどね、

やっぱり女子力を高める



胸を大きくするにはブラジャーは必須アイテムだと

この2ヶ月で気づきました!

なんで今までしなかったんだ自分w



何よりブラで出来た谷間を見るのが

毎朝嬉しくてテンションあがって

背筋が伸びる。

1年後には皆に水着で「だっちゅーの」のポーズをしてみせる。笑 



このブラジャーを購入した時点から

私の中の講座へ取り組む姿勢が

「旦那の為」 < 「自分の為」

にシフトして行ったのが自分でも分かりました。




私だけのカスタマイズ講座!筋膜を剥がしてどんどん変化が!



私が2ヶ月で改善できたもの・・・

・ヒップラインの上昇
・胸のトップの位置の変化
・お腹がスッキリ
・おしりが一回り小さい
・巻肩改善
・下腹部の凹み

私の写真を見ながら担当講師のみほさんが

「春ちゃんは、この生活習慣があるから

体がこうなってるんだよ。」

左膝のねじりがあるから次回はここをやってみよう、

と、

的確にアドバイスをくれます。

画面越しにしか体を見てないのに

なんでそこまで分かるの?と毎回感動すら覚えたよね。

みほさんに教えてもらった生活習慣を

改善していく。 

 



1日の生活習慣の中に

チクティビティーを取り入れて
 

筋膜を剥がしていくだけで

体が面白いように変わる変わる!

 


自分でも朝鏡を見た時に

「あれ?めっちゃくびれて来てないか?私?」

「おっぱいに谷間が出てきたなー」

「あれ?ヨガでこのポーズ前出来なかったのに出来るようになってる!」


この2ヶ月

全ての小さな変化がとにかく嬉しかった!

友達に教えて実際にやってみると効果がその場で見えて

喜んでもらえることも嬉しかった!




四十肩や五十肩

子供のアレルギー、花粉症

便秘

膝の痛み

頭痛

免疫の低下

子供のスポーツでの身体の故障

顔のリフトアップ、ほうれい線



これからこんな悩みが出てきても

自分のためにも家族のためにも、

食事や思考の部分も含めて、

チクティビティーさえあれば大丈夫と思える

一生の宝物を得た感じ。




 

毎週みほさんと話すのが楽しみでしょうがなかった2ヶ月の講座

最後は旦那も一緒に聞きに来てました。笑


同じ年齢の子供を持つママとして

とっても素敵なみほさんと繋がれたこと

毎回のセッションで性教育や子育ての面からも話は尽きず

みほさんのアドバイスから

長男へ抱えていた子育ての悩みに対する答えも見つかり


最後は自分の胸の中の思いが溢れてきて

旦那の不調から来る自分への負担が

どれだけしんどかったのか

そんな根底にあった吐き出せなかった思いが溢れて来て

後半は

涙が止まらない温かいセッションになりました。



これから過ごす40代、
 

自分が内面も外見も

どんな女性でありたいのかが改めて明確になりました。
 

 
数字にとらわれず

小さな変化に心から喜んで楽しんで即実行できる人、

いつまでもそんな人でいたい。





家族のためではなく自分のために楽しむ


旦那の不調、長男のアレルギーのことで

飛び込んだ講座だったけど

最終的に一番楽しんで効果を得たのは自分


これって

私がフードセラピーでキッチンから届けたいことと同じ。

いつも私が伝えている

「家族よりまずママが楽しまないと!」

そうすることで

子供や旦那は変わっていないのに、

毎日の生活に変化が出てくる。

イライラやモヤモヤから解放されるきっかけになる。


それを実感しながら楽しませてもらった2ヶ月

感謝の気持ちでいっぱいです。



インスタでも出し惜しみなく

マッサージの仕方が紹介されているので

良かったらのぞいてみてね。


変われる人の共通点は

即実行に移して

数字にとらわれず

小さな変化を心から楽しめる人だよー!







▶︎料理はイヤイヤ、子供にイライラ、自分にモヤモヤ

義務感や罪悪感、自己嫌悪に苛まれるママが、


6週間同じ境遇のママと共に家族の食生活と心のあり方を改善していきます。

6週間で食をツールに「こうあるべき」を打破。

料理の時間とストレスが1/3になる手抜きの極意を習得して罪悪感にさようなら。

子育てを楽にするフードセラピーは、年に2回の開催です。

講座の詳細はこちらから






▶︎ハワイからお届け!Haruna村ウェイティングリストのご登録
講座開催の際に先行してお申し込みができるご案内のメールをお送りします。




▶︎海外在住ママにおすすめ!
海外でも手に入る材料で作る!日本の味4選を無料プレゼント



▶︎お肉を使わないレシピを増やしたいママにお届けする
家族で食べられるVegan Recipeはこちらから

 

▶︎海外子育てママを楽しく繋ぐFBコミュニティーはこちら
海外で生活しているママでも海外に手に入る材料で
時短簡単ずぼらにできるマーシャンレシピや
子育てが楽になるヒントをお届けしていいます。




▶︎インスタグラムとFacebookはこちらから猫しっぽ猫からだ猫あたま