くまごろうです


🌼過去何があっても自分に負けないで,一緒に幸せになろう🌼

✾幼少期からの心の癖を応援しています✾


心の癖が出る人間関係


相手にも寂しいと思って欲しいのに

自分の方が寂しいとか不安と感じている

と思っている時には



それを言う事が相手にとって迷惑とか

自分の寂しいや不安の感情を

悪いものとして扱っている事がある



だから自分の感情を相手に伝える事より

相手から愛情を引き出そうとする事の方に

向かいやすい



ただ相手が自分も寂しいし

離れたくないと思っていると言われると

相手のその感情を嬉しいと思うものだし

それを相手の愛情として受け取るもの



だから寂しい 悲しい 離れたくない

こんな感情は相手にとって

自分を思ってくれている愛情として伝わる

ここをまず知ってあげよう



もらうことに意識が向いている時

与えることを忘れてしまうものだから

自分が感じている 寂しい 悲しい 離れたくないを

どう処理していいかわからない



苦しいものとして扱っていると

それが悪いものになっていくから

相手にそれを素直に伝えられなくなっていく



だから相手の想いを引き出そうとして

駆け引きしようとしたり

自分から一歩引いて見せたり

心とは裏腹の態度をとっていく



その時には

自分は寂しい 悲しい 離れたくない

そこを素直に伝えられて迷惑だと思う?

嫌な気持ちになる?

まずそう自分に聞いてあげよう



気軽にお話したい方向けメニュー
ちょうどいい話し相手がいない時にどうですか?
詳しくは「セッションについて」からご覧ください

クリスマスベル 吐き出す事が必要な時もこちらを使ってみてね
     
クリスマスベル必要な方に届きやすいように
   利用しやすい価格帯にしています

-*---*---*---*---*---*---*-

セッション料金については

こちらからご覧ください


-*---*---*---*---*---*---*-

セッションのお申し込みと

お問い合わせはLINEからお願いします

IDからの追加は【jgajgag】から


-*---*---*---*---*---*---*-


💐毎日にちょっとの楽しいを💐

心理学や今日の一コマ写真はこちらから