こんばんは、はるなですラブラブ

 

 

前回は、女性って男性よりも恋愛感情の好き」と「人(友達)として好き」の境界線がハッキリしてるよね?ってお話をしましたウインク

 

 

下差し 前回の記事

 

 

 

今回は2話でゆうすけ君のバツイチの話を聞いて全く問題ないでしょう!って言った後の私の言葉、

 

\この人!と思っても、数年後そうじゃなくなることがあるね/

 

…について深堀りさせてもらいます照れ

 

 

まず「熱しやすく冷めやすい」タイプの人は、本当にこの傾向にあると思う!!

 

 

今大好きな人とずっと一緒にいる!と思っても、

お互いの価値観や人生観にズレが生じたり

恋愛以外のことに夢中になっちゃったり、

色んな理由で「好きな気持ち」が冷めてしまうこともある。

 

 

そしてこのタイプの人って、

大体過去の恋愛経験から

自分が飽き性だって気づいてるから、


「いつかこの大好きな人も、好きじゃなくなってしまうんじゃないか…」という冷めることへの恐怖心を持ってる方も多いと思います。

 

 

 

私も、実はそのタイプですハートブレイク

 

 

 

 

誰かを好きになる度に、

好きな人と結ばれる度に、

好きな人と大切な時間を過ごしてる時に、

ふと、「いつかは冷めちゃうんだろうか…」と不安になる。

 

 

冷められる不安よりも、

冷めてしまう不安の方が大きいんですよね。

 

 

これは、多分愛されるより愛したい追いかけられるよりも追いかけたい恋愛が好きな人にも共通しそうキョロキョロ

 

 

 

でもやっぱり気持ちのコントロールは出来ないので、恋人をずっと好きでいられるために出来ることや、そもそもずっと好きでいられる相手を探すことが大事になってくるのかな。。

 

 

 

過去、円満の秘訣についてツイートしたこともありますが、自分なりに「お互い好きでい続けるための最低限の努力」はしているつもりですウインク

 

 

 

 

とまぁ、今日の更新はここまでキラキラ

 

このトピックに関しては、

今後の放送でも何回か出てくると思うので

お楽しみにラブ

 

 

 

白馬の別荘でのオフショットピンクハート

 

 

ところでみなさんは、

好きな恋愛ソングってありますか?

 

隣恋に参加して、恋愛のことについて

以前より考えるようになってから、

恋愛ソングを聴くのにハマってます照れラブラブ

 

なのでこれから毎回、

好き&おすすめの恋愛ソングを紹介していきます!

(実は沢山あるの口笛笑)

 

 

 

本日は、私が高校時代に大好きだった

阿部真央さんの「貴方の恋人になりたいのです」ルンルン

 

 

歌詞もすごく良いので是非聴いてみてくださいラブラブ

 

 

みなさんのおすすめも是非コメントで教えてくれると嬉しいです音符

 

 

 

フォローしてくださると新しい記事の通知も受け取れるので、是非よろしくお願いします爆  笑

 

フォローしてね…

 

 

下差し「隣の恋は青く見える」2話はこちらキラキラ

 

 

 

ハートTwitterハート

 

ハートInstagramハート