はい!そして本日!
大変お世話になりました!

川越にある【 小野文製茶 】さんを
改めてご紹介させて下さい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )🍵








雨の為、到着してから
最初にお家の中へ待機させて頂きました!

すると入ってすぐの所で
お茶の販売も行われていました🤤💓










河越 〟紅茶は、
一番最近に始めたそうです☺️!


そして待機してる間に
小野さんから、お茶の淹れ方を
ご丁寧にレクチャーして頂きました🤗💓








このご自宅の感じが
メンバー皆本当にたまらなくて🤤

ずっと「 良い匂い〜💓 」
って皆で言ってました( ⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝ )

おばあちゃん、おじいちゃんち
大好きっ子なメンバー一同でした💗



淹れ方ですが!まずは!
空のコップを人数分並べておきます!








急須の種類がいくつかありますが、
口が不思議な形をしているのは
お湯を冷ます用の入れ物なんだそうです!

2回目からはそちらを使って
冷ますのが良いそうなんですが、


最初はこのコップに
お湯を淹れて冷ましてしまいます😌

さぁ…このお湯の温度なんですが、


 高い ➠ 渋み が増す
 低い ➠ 甘み が増す  んだそうですよ🤔💓

だからお好みで温度を
調節すると良いそうですよ‪⸜( *ˊᵕˋ* )⸝‬


そしてお湯を調節したら
茶葉を入れた急須に戻して淹れてきます!


大体 30秒〜1分 待ってから⌛️

なんと!最初はこんな少しの量から!








今までみおは、濃さを
均等にしないといけないって頭はあったから
今までお茶を淹れる時は
2回に分けて半分ずつ淹れてたんだけど、

なんと 3〜4回 に分けて淹れるそうです!


あと!ここがとっても!
びっくりしたポイントだったんだけど👏

最初に淹れた湯のみから
反時計回りに順に淹れて行ったら、
今度は反対回りに淹れて戻るんだって😳!


最初に淹れたお茶は濃いから
戻っていくと今度はまた
濃い方から薄い方になってって…

それで均等になるんだってさ!なるほど!



そして小野さんが
お手本で淹れて下さったお茶は…

こちら…!








めちゃくちゃ綺麗な緑…グリーンハート








いただきました😋💓


お湯をよ〜く冷ましたので
甘くて飲みやすくて…

でもその中に葉っぱの
なんとも良い香りがして…😭✨

美味しかったです!
これが本物の味だ!って思いました!


そのあといおりいさんが代表で
お茶淹れにチャレンジしました🐱💚

いおりいさんは今度は
お湯の温度を高めにして入れて下さり
美味しかったんですが!

本当に1杯目と比べると
全然味が違ってびっくり😳!
さっきよりもお茶の
苦味をよく感じました!全然違ったよ〜!



あとねお茶を淹れる時に
この急須の穴の向きも決まりがあって
こうやって取っ手の方に向けるんだって‪!








本当に知らない事ばっかり!
初めて知る事ばっかりでした…📚


ちなみに玄米茶は
同じく 1分程 おいてから淹れて、

紅茶とほうじ茶のパックは
淹れっぱなしでいいんですって😊💓


いや〜…お茶ってさ、
正直今やコンビニとかで
手軽に買って何気なく飲めちゃうけど

こんなに丁寧に正しく淹れると
こんなにも美味しくて深いんだな〜って
学ぶ事が出来ました!


レクチャー頂いた小野さん始め、
小野文製茶の皆さん
本当にありがとうございました☺️!!!








お写真は可愛い娘さんも
一緒に写って下さいました💗

皆さんもぜひ!参考にして!
お家でお茶淹れにチャレンジしてみてね!