最初は職人さんから👴
細川紙と小川紙、和紙、洋紙などの

違いや、作成工程を学びました✍️💗


細川紙の代表的な特徴は☝️

原料が〝 ( こうぞ ) 〟という
植物から出来ていて、

他にも紙を漉く土台に
原料をすくった時に
溢れ落ちずに漉き重ねていけるように!

隙間に入り込んでくれる
〝 とろろあおい 〟という

粘着性( のりの役割 )はないけど
重要な自然の素材を使用していたり…


細川紙はユネスコの重要無形文化財に
指定されていますが、

細かな条件を満たし、

その中には認められた職人さんが
作ったものでないと
細川紙とは呼べなかったりと🥣


今日初めて知る事が沢山でした😳!!!


細川紙って江戸時代から
小川町で作られてたみたいだよ〜😊💡

とっても伝統、歴史ある体験でしたね〜!


伝統工芸ってしっかり受け継いで
伝承していく方がいるからこそ

こうやって繋がっていくものですからね☺️
本当に貴重な経験だね🌟




そして紙漉き体験スタート!




職人さんが最初紙がめくれずに
ちゃんと漉けるように
一緒にやって下さるので安心なんですが!

離した瞬間土台が意外と重かったり!

縦に横に平行にゆするのは
とっても難しくって
今日本当に口が開きっぱなしだった🤭💓


皆力持ちだからとっても上手だったけど
皆でも難しい〜!って言ってたね( *´ω`* )!


あとガンガンゆするんじゃなくて
優しくゆする感じが
皆の心の優しさが出ててほっこりした💗








和紙のゆるキャラ🎋星夢( スタム )ちゃん💓