剣舞プロジェクトさんの
「狂宴哀歌」
Aチームを観劇いたしました✨
格好良かったーーー!!!
_var_mobile_Media_DCIM_116APPLE_IMG_6514.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_116APPLE_IMG_6515.JPG


3時間(途中休憩あり)ある作品は
久しぶりに観劇したのですが、
情報量が多くて華やかで面白かったです!🌼.*

お気に入りポイントは
・武士役の女性陣、遊女役の女性陣の使い方がとても良いところ(踊りが艶やか!)
・藤堂平助のくだり(なぜ別れや死に行くとき思い出してしまうのは幸せな思い出なのだろう)
・お医者のコウちゃんと沖田…!💕
・山南さああああん!!!
・土方歳三はやはり主役である✨

役者、豪華な衣装に
簡素に見えつつ凝ったセット、
照明音響どれもレベルが高かった…

宏洋さんのTwitterで知って観にいったのですが
見応えがあってとっても楽しかったです
ミュージカルも良いわー🥰










ーーー


余談


この広さの劇場になってくると
小劇場よりさらに幅広い年代の
観劇慣れしていないお客様も多くいらっしゃいます。

ぼくの前の席に座っていたご婦人が
歌になるたびするべきでないタイミングで
手を振ったり手拍子したり
その度にお連れのご家族の方が
手を抑えてくださっていたのですが、
今度はおしゃべりをはじめてしまったり…
ご家族の判断で、途中休憩中に
全員でお帰りする選択をされておりました😢

「観劇中にお喋りをしない」という暗黙のルールも
普段お芝居を観ない方には伝わっていなかったり、
ご高齢のお客様だと「どうして声を出してはいけないの?」という所からお話しなくてはならなかったり。

劇場の常識が全てのお客様に伝わっている訳ではないので
もう充分ご理解いただいているお客様には耳タコで申し訳ないのですが
ちゃんと静かに観劇されている方の環境を守るためにも
何度も伝えて行かなくてはいけないなぁと思ったりしました😓

携帯電話を切らない方もいなくなりません。
ミュージカルや広い舞台ではマイクを使いますし裏でスタッフが連絡をとる際
電波が邪魔になることがあります。
ちょっと携帯しまうの早いかなと思っても
どうかアナウンスが流れた段階で
電源を切ってください😭😭😭

僕も良くおなかが鳴る時とかあって、
それは電源がないので止められなくて本当にごめんなさいなのですが笑

よろしくお願い致しますーーー!!!



春名風花🌸