稽古おわったよ!!!本番まであと2日😍
ツイッターの方にいっぱいリプが来てたので、
こちらでお返事していきますね!!

1つめ🌼
ぼくは村本さんの意見を肯定していません。
なぜならぼくは、理不尽ないじめに対しては
徹底的に争う信条なので
無抵抗な国に攻めてくるような人達に
無条件降伏するのは死んでも嫌だからです。
ぼくの意見はまた違うけどね、
と言う事は少し前にも書いてあるので
村本さんとぼくの意見を一緒くたにしたような
ちんぷんかんぷんなリプを寄越すのはやめてください。
pBWK60mvfq.jpg


2つめ🌼
自衛隊が徴兵制でなく
志願制であることは知っています。
あまり知らない人は居ないと思います。
にも関わらず『自衛隊は志願制だよ?!』と
得意気にリプを送ってくるのは
良く分からないのでやめてください。
St9f5sIgls.jpg

3つめ🌼
では、自分で志願して入った自衛隊員の身を
親や家族が案じてはいけないのでしょうか?
hqRH9QozZH.jpg
ぼくは自分で志願して芸能の仕事をしています。
厳しい世界なのでそれなりの覚悟もしています。
それでも親(特に父親w)と言うものは、
ぼくの事が心配でたまらないようです。
子どもが自分で選んだ道だから、と納得はしても
危険な目に合わないか、辛いことはないか、
常にぼくのことを気にかけてくれています。
いくら本人が自ら望んだ道であったとしても、
家族の身を案じる気持ちは自然な感情だし、
幾つになってもありがたいものだと思います。


4つめ🌼
自衛隊の装備がボロボロだというリプについて。
SQU3AY5WfM.jpg
今でも日本の防衛費は世界で8位と良い方で
5兆円ちょいだったように記憶しています。
現場はなぜこんなことになっているのですか?


5つめ🌼
ぼくの意見を話していなかったので書きます。

ぼくが観たくて観られなかった舞台で
アマヤドリという団体の『月の剥がれる』
というお芝居があるのですが
この舞台には、
自分たちの命を賭けて戦争に反対する
『散華(サンゲ)』という団体が
出て来ます。

この国(たぶん日本)の軍隊が
他国で人を殺したら、
それと同じ数だけ抽選で
サンゲのメンバーが自殺をする、という
正に命懸けの抗議運動です。

銃口の向こうにいるのは
自分の国の自分の家族かもしれないと
想像して欲しい、
1人撃てば必ず仲間も1人死ぬ、
そうすれば戦争は無くなるはずだ、
そんな命懸けの反戦運動。
『攻め入られたら命を差し出して白旗をあげる』
ぼくは村本さんの話を聞いて、
ふとこの設定を思い浮かべました。


ちなみにこのお芝居は、
チベットの焼身自殺の抗議運動をもとに描かれたと、主宰の広田さんの文章で読みました。

ぼくは見に行けなかったので、
最後までのあらすじが分からないのですが
観た人によるとその後この国は
他国に核爆弾を落としてしまい、
サンゲは同じ数の自殺者を用意することが出来ずに終わってしまうそうです。

(このあとどうなったのか
気になって仕方がないのですが
残念ながら、観劇三昧にも入ってなかった・・・😢)
あらすじはこちら↓
アマヤドリ本公演『月の剥がれる』のお知らせ!!
アマヤドリ本公演 『月の剥がれる』 作・演出 広田淳一 2016年9月23日(金)~10月3日(月)@吉祥寺シアター ―「人が人を殺したら、私も私を殺す」という脅迫を行おうと思っています。― 《重要:上演時間と定刻開演に関するご案内(10月1日 最新)》 いつもご声援ありがとうございます、アマヤドリ制作部でございます。 今回、休憩の有無について情報が安定せず、ご迷惑をお掛けしております。大変申し訳ありません。 19時30分開演の際には、夜遅いこともありまして休憩なしとさせていただき、それ以外の公演では休憩ありとさせて頂いておりました。 10月1日(土)以降の公演の上演時間は、「2時間50分前後(休憩10分を含む)」を予定しております。上演時間に関しても日々変更ありましてこちらも情報がはっきりせずご迷惑お掛けしております。大変申し訳ありません。日々、変化しつつ、進化しつつ、進んでおります。 開演時間に関しましては引き続き、やむを得ない事情を除き、全ステージ「定刻開演」させていただきます。 開演直前は受付が大変混雑いたしますので、お時間に余裕を持ってお越しくださいますよう、ご協力をお願い申し上げます。また、開演時間を過ぎてもご入場いただけますが、指定のお席にご案内できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。 何卒、ご理解とご協力の程宜しくお願いいたします。 アマヤドリ制作部 《トピックス》 2016/09/28 ゲネプロ映像を使用した宣伝動画 第二弾を公開! 2016/09/27 読売新聞 夕刊 『月の剥がれる』の劇評が掲載されました。 2016/09/23 CINRA.NET 2016/09/09 演劇キック 観劇予報 インタヴュー記事掲載(倉田大輔/小角まや) 2016/09/02 読売新聞 夕刊インタヴュー記事掲載(広田淳一/谷畑聡/鳴海由莉) 2016/08/16 出演者 ショートインタヴューページ公開(随時更新中) 2016/08/09 ステージナタリー 2016/08/08 ワークインプログレス開催のお知らせ 2016/08/01 Confettiインタヴュー記事掲載(広田淳一/渡邉圭介)  
amayadori.co.jp

例え、ここまでの覚悟で訴えても
命は思った以上にあっけなく、
死んでしまえば何ひとつ伝える事が出来ません。
人は辛いことを忘れる生き物です。
それもまた、生きて行くために。

今まで、いじめで何人の子どもが自ら命を絶ち
それで何人の子どもが反省したでしょう。
そして私達は何人の子どものニュースに涙し、
その名前を忘れて来たでしょうか。

どれだけ命を賭して何を訴えようと、
世界は生きている人の為にある。
その残酷な現実や主義思想のために
命を賭ける勇気は、ぼくにはありません。



きっと誰しも死にたくないし、
誰かをその手にかけたくないし、
大切な誰かを守りたいでしょう。
戦争なんてしたくない。
平和に幸せに暮らしたい。


皆が平和になるためにあなたならどうしますか
その答えはきっとみんな違うはず。


みなさんは、どう思いますか?


🌼ふうこ🌼