ごきげんようニコニコ
ご訪問ありがとうございますキラキラ
Nice to meet you地球



前回につづきまして、
我が家の大掃除覚書ですランニングランニング



掃除の基本は、上から下。


掃除したあとの
洗剤の残り香がニガテなので
窓拭き、床拭きは水拭きのみです。


重曹もいいらしいのですが
まだチャレンジしていません。


壁紙や床の部分的な汚れには
台所洗剤をちょっぴりつけた
メラニンスポンジでゴシゴシ。
メラニンで削ることになるので
様子を見ながら。



トイレお掃除は、
壁の埃をおとし、全て拭きあげます。
壁紙以外は
トイレクイックルにおまかせキラキラ
頼れる厚手感とほのかな香りピンクハート


今月いっぱいは、paypayで
花王製品がお得に購入できますよーラブ





タイルの目地などのカビには
エタノールIP

ネットでやっと販売されはじめました。
去年カビに悩まされた時
ストックを購入していました。
そのころは買えなくなるなんて
夢にも思いませんでした。。。




小学校のとき先生に習った
窓やガラス掃除の秘伝の技キラキラ


タオル等で水拭きしたあと、
クシャクシャにした新聞紙で
丁寧にゆっくり拭きあげると
とっても綺麗になります。
洗剤いらずで深い輝きが戻ります。


新聞紙は水を吸っただけなので
古紙回収に出せます。

みなさんもうやっていたかな???
良かったら試してみてねニコニコ



網戸掃除はこちら
水を使わず掃除できるので節水バッチリグッ



天井や壁のほこり落としは、、、

いまどきは、伸縮アルミなんですね。
我が家のは10年モノの木製です(笑)


まとわりつかせてほこりをとるタイプ。
水洗いできるのが嬉しいルンルン


掃除道具も大掃除のあとは
洗ってお掃除してあげます。


キッチンで愛用していているふきん達。


薄めのハイターで消毒した
お役御免のふきん達が
大掃除の雑巾になります。


見た目によらず
握力がよわいわたしは、
厚い雑巾がしぼれません。


これは洗いやすく絞りやすいキラキラ


掃除のあと捨てるとき、
ゴミもちいさくなります。


なるべく
お金をかけずに、
資源を大事に、
ゴミを増やさず、
キレイにしたいキラキラ


さーてがんばるぞ照れ



さいごまで
おつきあいいただきまして
ありがとうございますお願い
あなたの優しさに感謝キラキラ