宮島へ | harumiyume House

harumiyume House

11歳と7歳の2児のママです。
ハンドメイド・パン作り大好き、でも不器用などじっこママの日常です。


夜空こんばんは夜空

3連休ですねにひひ

昨日はいい天気なのにもかかわらず

夕方からプールがあったので

1日ぼぉ~っと過ごしてしまったので、

今日は宮島まで行ってみましたきゃっ

photo:01

私の小さいころから考えると

もう何回いったかわからないくらい行ってる宮島。

が、うちのむすめチャン女の子は初宮島でしたきら

くもり空で寒い中

すごい人・人・人あせる

さすが日本三景の一つですよね。

あいにく潮が満ちていたので

大鳥居の近くまではいけなかったけど

ひさしぶりに厳島神社の中にも入って

「大潮で台風がくると水没するんよね~」

などとパパさんといいながらひたすら歩きました。



photo:02

それにむすこクン男の子のリクエストにより

去年新しくなった宮島水族館にも行ってきました。

沖縄の美ら海水族館に何度か行ってる子供たちにとっては

物足りない感じでしたが

瀬戸内海の魚たちや

牡蠣いかだの中が見れたりして

私的にはけっこう楽しかったGOOD


photo:03


そしてやっぱり観光に来たらおいしいものたべなきゃ

ってことで


これ↓


photo:04

キラキラアナゴ飯キラキラ

すっごくおいしかったんだけど

パパ的にはアナゴがあと1列ほしかった・・・

だそうですショック!


photo:05

食べかけで申し訳ありません。

キラキラ揚げもみじキラキラ

もみじまんじゅうが揚げてあります。

揚げたてをくれるので

おいしいんですよ~


photo:06

お次は


キラキラあなご竹輪キラキラ

これも焼き立てをくれるので

アツアツでおいしいですじゅる・・


photo:07

なんでもないソフトクリームですが

小さなしゃもじの形のお菓子がついてますきら


あとは、

広島といえばキラキラ牡蠣キラキラですよね。

焼きガキのあるお店はどこも行列でした。

私も小さいころから

殻つきの牡蠣が当たり前のように家で出てました。

ただ、私・・・

牡蠣が苦手なんです汗

子供のころは焼きガキに牡蠣飯

出されたものは食べてました・・・

いやいやですが

大人になったら食べれるかな~とおもっていたけど

やっぱり今も無理・・・


ということで焼きガキのお店はスルーしちゃいました。

私が嫌いだから我が家の食卓に牡蠣がでることはありません。

でも子供たちには好き嫌いなく食べてもらわないとな~




まっいつかね





photo:08


旅の最後は

宮島フェリーの桟橋すぐ近くにある

宮島競艇場でちょうど第10レースをやってたので

子供たち、大声で応援汗

見るだけだと迫力あってすごいな~




ペタしてね

広島ブログ


iPhoneからの投稿